mixiユーザー(id:9540493)

2015年05月05日19:08

166 view

自己最高更新!

今年の黄金週間ももお後半・・・
休日というものはどおしてこおも矢のごとく早く過ぎるのか・・・

このGW、何をするか、4月の後半からやっとこさ決めた
一つ目は「行けるところまで行ってみよう」チャレンジ。
二つ目は森林浴。


1日歩きとおしたら川越まで行けるのかね、なんて笑いながら言っていた。



とんでもございませんでした。



以前、二人で歩いたのは荒川区某所から、平井のシマホまで。
徒歩で往復。約13km。



そこから彼が割り出すに、おおよそのところで高島平。

そして二つ目の希望の森林浴は、練馬区の「光が丘公園」を見つけてくれました。


いざ、高島平!!走る人


まずは北千住の土手からスタート。
風は追い風。天気も最高!!
リュックをしょってたので、あっという間に肩と背中から下が汗ばみました。

二人でくだらない話をしたり、景色を見たり、笑いながらぶーらぶら。

途中、足立小台のK'sと、荒川知水資料館で休憩タイム。

夕方17:30に浮間船渡に到着。
そろそろ限界かと思われたが、京浜東北線を見つけて再び奮起して、とうとう高島平に到着!
1日目総距離、約22.9km!!!

すげぇ・・・

こんなの一人じゃ歩けないよ。
(やろうとも思わないし。)


そこから二駅分また歩いて、西高島平で宿泊。

二日目、そこから今度は練馬区光が丘公園へLet's Go!

実は、1日目後半から、彼の膝と足の裏は故障していたので、二日目もゆっくり超スローペース。
びっこひきながらがんばって歩いてました。

和光市と練馬区、板橋区の三つをまたがるところを通過し、お昼過ぎに公園に到着。
フォト

やったーーー!!やったよ!!
やり遂げたよ!!

光が丘公園は初めて来た。

フォト

とーーーーっても広い森のようなところ。
森林浴にはぴったりでした。
もともと米軍の家族宿舎が返還されて、跡地に作った公園らしいです。

練馬区の端っこまでくるとのどかでいいところなのねぇ。

公園の中心ではバーべキューや、国際色豊かなチャリティーイベントが行われてたり、多目的に使われてました。
(おかげで景色も白かった)

野鳥観察もできたり、自然を感じられる雄大な公園でした。


ちょっと惜しみつつ3時頃公園を後にし、今度は三田線に乗って高円寺まで移動。

商店街を散策したり、喫茶店で休憩したり、晩御飯を探してうろうろしたり。

21時過ぎ、ようやく荒川区某所自宅に帰宅・・・泣き顔

足を故障した彼にはとても辛い二日目になってしまいました。

そうそう、その二日間の総距離、およそ33km・・・。

すごーい!!

そしてまた「神出鬼没なゴンチ吉」と言われるのであろうあせあせ

でも二人で出かけた長距離お散歩、とても楽しい二日間でした。

あたしがこうしたい、こんな事したいというアイデアから、彼が場所を探してくれて、地図まで作ってくれたり、ほんといつもいつも感謝感激ハート
おかげですごく楽しかったわーい(嬉しい顔)ありがとっ揺れるハート
3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する