mixiユーザー(id:153246)

2015年10月21日00:36

317 view

計画的な無計画

皆さんこんばんわ^^

※本日記は10/20(火)のものです。

今日もまたいい秋晴れ晴れ…だったよね?w
長袖では若干暑い時間帯もありますね。

さて今日。
以前も書いたかもですが、ここ最近むちゃ振りが増えてきました。あ、仕事の話ですw

発行された当初の納期を「前倒しお願いします」というのが多いこと多いこと。
余裕があったと思われる納期も一気に狭まりあわてることが多くなりました。
あげくは「来週の月曜の午前中朝一までに…」という無謀極まりない納期を提示されて
流石に親父も「それは無理ですよ…材料が入るのはどうせあさってでしょう?」とあきれてました。
ですが相手に変更の意思はないようです^^;

そう、最近は「前倒ししたいのですが、どうでしょうか?」ではなく「前倒ししますので、お願いします。」と有無言わさない形態が多いのです。
結局手配がいろいろ間に合わず、うちに来る前に発注取り消しっていう事態もありました。

…ISOやら看板方式やら、計画的な生産を目指してるんじゃなかったんですかね?
そんな後出しジャンケンみたいな計画はあんまり意味がない気がします。
必要なことが分かっているなら少なくとも一か月前くらいからきっちりと変更のない計画を立ててほしいものです。

計画的な生産とはいったいなんだったのかと。

お陰様で、手が空いたときに在庫を作る癖が付きましたので、
狭まってもあんまり痛手になることは少ないですが、
新規の仕事で納期もないものは…お断りせざるを得ない状況です。

自分にももうちょっと仕事ができたら親父のフォローができるんですが…
最近自分の不器用さが鬱陶しいと思うばかりです。

本日は以上です。
読んでくれた方に感謝です^^
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031