mixiユーザー(id:15543062)

2015年10月09日17:08

345 view

学友と京都トレイルコースと名所旧跡89km(10/1〜8)NО3/3

10/7
当初計画から外していた松尾山コースだったが晴れでづっと順調に歩けたので決行指でOK
学友が本のコースを逆回りと思い込んで進んだのでそのまま逆に回る
まぁ〜その方が傾斜が緩いっと私がカバーしてあげるのだわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

嵐山駅→松尾大社→すず虫寺→苔寺(西芳寺)→松尾山276m→嵐山城跡→嵐山382m
→嵐山駅
トレイルコースはここで終了だが今夜は学友は宿に泊まりたいとのことで
学友が調べてきた宿を実際に行きながら渡月橋を渡って竹林を鑑賞しながら佐賀嵐山駅!
<10km>
(竹林の付近もトレイルコースだけど昨日小倉山を越えてきたので歩いて)

フォト フォト
 松尾大社               すず虫寺

フォト フォト
 苔寺(西芳寺)紅葉が少し     松尾山276m

フォト フォト
 嵐山山頂382m           昨夜と同じ中之島公園の南でひとりテント泊

学友は調べた宿は全部満室で諦めて歩いていたが途中のペンションを見つけ泊まることに!
私は単独で嵐山温泉が目の前なので前日と同じテント場で泊まる!!

学友とはpm14時頃分かれて中之島公園でルートや写真のまとめ
風が強くて寒いが日向は暑すぎであづまやの裏側で日陰にと日向に出たり引っ込んだり
16時に風呂に入りに行って寝る準備の恰好
厚着してるので横にいた年配の方が不思議がってましたねぇ〜〜

ラーメン2個をテントで食べてもって行った食料は完食!でも荷物はまだ11kgはある
19時半就寝 最終日は全部着込んだので寒くなく寝れた指でOK


10/8
am4時前から起きてトイレへ!おにぎりとソーセージとコーンスープを作って食べる

 
フォト

 月・金・火・木の直列とは知らずにam4:44撮影
 雲がかかって月が隠れて諦めて10m程歩いたがまた見たので戻っての撮影
 後でラジオを聞いていたら直列は1日だけだそうでラッキーでしたねぇ〜


昨日携帯の電池が切れたが男子トイレの入り口に電源があるのを見つけ
朝起きて学友と合流(嵯峨嵐山駅8時半)の前に
携帯とデジカメを充電しながら桂川で鳥の食事風景を見ながら最後の京都を楽しむ

京都駅am9;50高速バスで東京へ行きには雨で見えなかった富士山も見え新宿へ
学友は酒だけで1升6合を飲み満足げで新宿で握手をしてそれそれの家へ
中6日間で89kmのトレイルコースと名所旧跡を終えた今年も楽しい旅でした





5 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031