mixiユーザー(id:385447)

2015年10月06日20:51

228 view

【ヲタ】今日のボーダーライン【TPP】

かつて「ときメモ」の18禁アンソロ(商業)や「ポケモン」の薄い本(二次創作)でメーカーサイドが動いた事(出版社やサークルを訴えた事)があった。

ある意味でファン活動の一環なのには変わりないのだけど、何事もやり過ぎは良くないという事なので……

TPPで二次創作どうなる? 官房サイトで概要公開 「非親告罪化」も「収益に大きな影響を与えなければセーフ」
【2015年10月06日 13:45 ねとらぼ】
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=3650270

半年ほど前にアイカツ!〜アイドルカツドウ〜の木村監督がツイッターなどで過激な絵をアップロードする時はアップロードする場所を考えて欲しいとツイートした事があったし、その警告(このまま行ったらアイカツ!自体が終わるよ)を無視し続けたら行き着く先は地獄でしか無いのを忘れちゃいけないと思うんだよ。

http://togetter.com/li/782973
・当該案件のまとめ(外部サイト)

自分の様にゾンビ状態なアニヲタは第二のときメモな作品(エロ同人が溢れ、メーカーサイドが締め付けを強化してジャンルとして死亡)の衰退という流れは見たくないのですよ……ええ。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する