mixiユーザー(id:140145)

2015年10月09日04:35

2075 view

泉北高速鉄道に特急導入。2015年12月のダイヤ改正で(大阪 南海高野線にも影響)

*泉北高速鉄道から難波へ行く場合、
各駅停車と準急が運行している程度
(少しだけ急行が運行しているが、中百舌鳥駅には停車しない。)
で、難波へ出る、泉北高速鉄道沿線まで戻ってくるのに
時間がかかっているように感じる方が多かったでしょう。

 その不便さが、少しだけ解消されようとしている。

 南海電気鉄道株式会社と泉北高速鉄道株式会社は、
2015年12月5日のダイヤ改正から、
・特急「泉北ライナー」の運行
・泉北区間急行の終日増発
等によって、泉北ニュータウン・トリヴェール和泉と
大阪市内間の移動時の利便性を向上させる事になったのです。


「泉北高速鉄道株式会社」公式HPより
「12月5日(土)高野線・泉北線のダイヤ改正を実施
泉北ニュータウン・トリヴェール和泉と大阪市内が“近くて”便利に!!」
http://www.semboku.jp/wp-content/uploads/2015/10/6532eb7edbac1b48d0e22081bcac7473.pdf

停車駅:和泉中央、光明池、栂・美木多、泉ケ丘、天下茶屋、新今宮、難波

運転本数
 平日:上り7本、下り6本
土休日:上り8本、下り8本

特急料金 大人:510円、小児:260円(和泉中央〜難波間 全区間同額)

使用車両:高野線特急「りんかん」で使用している車両
4両編成 定員248人

 急行で中百舌鳥駅に停車しないのは、地下鉄御堂筋線に客を取られないように
という理由だが、特急の場合は、所要時間を短縮させたいだけだろう。
 特急料金を払って、中百舌鳥駅で乗り換える人はいないだろうから。

 同様の理由で堺東駅には停車しないのは分かるが、
深井駅にも停車させないとは、思い切ったダイヤだ。
 利用者が少ない駅だからかな。

 天下茶屋駅に停車するのは、地下鉄堺筋線乗り換えの利便性を考慮してだろう。


 特急料金が高いと感じる方は、今まで通り急行狙いだろう。
 朝夕の通勤時間帯に急行が何本運行するかにもよるが。

 特急料金なしで、確実に座りたい方は今まで通り、
中百舌鳥駅で地下鉄御堂筋線に乗り換えだろうな。



 特急の他に、泉北高速鉄道の区間急行が終日増便される。
 現行の泉北準急行の一部を区間急行に変更。
 和泉中央〜難波間の所要時分は最大4分短縮。

停車駅:和泉中央、光明池、栂・美木多、泉ケ丘、深井、堺東、
天下茶屋、新今宮、難波

運転本数
平日 朝 上り6本(和泉中央発6時54分〜7時53分)
    下り3本(難波発7時37分〜8時38分)
上記時間外 毎時4本(上り下り各々2本 一部時間帯除く)

 中百舌鳥駅には、意地でも停車させないようです。
 最低でも、天下茶屋駅まで利用してほしいのでしょう。



 泉北線に女性専用車両を導入(高野線で女性専用車両を拡大 一部時間帯除く)

 朝の通勤通学時間帯の泉北区間急行に女性専用車両を導入。
 高野線においても現行の急行に加え、区間急行(上り8両)に
女性専用車両を拡大。

 これは時代の流れかな。



 高野線・泉北線の運転本数の見直し
 高野線・泉北線の昼間時間帯において、
1時間あたりの運転本数(上り下り各々)を変更。
高野線(難波〜河内長野間)
急行(または区間急行) 5本→4本
各停 5本→4本

泉北線(難波〜和泉中央間 和泉中央発中百舌鳥行きは除くと思います。)
区間急行 0本→2本
準急 5本→2本
各停 0本→2本

  和泉中央発着の特急を新設する代わりに、
中百舌鳥〜河内長野間の昼間が、少しだけ不便になるようだ。
 難波から和泉中央行きの区間急行に乗ってしまった場合は、
堺東駅で乗り換えたらいいのだが。



「乗りものニュース」より
「泉北高速に初の特急 難波〜和泉中央間が最速29分 12月ダイヤ改正」
http://trafficnews.jp/post/44002/

南海高野線・泉北線ダイヤ改正 - 特急「泉北ライナー」運転、区間急行増発
http://news.mynavi.jp/news/2015/10/08/674/
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=95&from=diary&id=3654684
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031