mixiユーザー(id:6581901)

2015年09月23日00:44

306 view

'dis time,it's not 'bout 'da...

オクトーバーフェスト行ってきました。
GWのビールまつりとかはよく行くけど「オクトーバーフェスト」への入場は初。
まずはヴァルシュタイナーのブースでピルスナーとグリル盛り合わせをいただく。
あ、このビールすいすい飲める。からこそ後々を考えて用心。
盛り合わせはソーセージ三種(中にチョリソー一本混じってます)に
シンケン(ハム)、グリルチキン。付け合せにザウアークラウト。
この手のイベントではおなじみ「ボーホー&カレンダーバンド」のお爺ちゃんたちの演奏。
Eins,zwei,drei…PROST!
演奏にあわせて会場内を前の人の肩に手を置いて数珠繋ぎのジェンカ状態で
人の「列車」が回っていく。少しずつ人数が増えていく。傍で見てるだけでも楽しい。
このお爺ちゃん達、単にドイツの民族音楽だけでなく合間に
ヴァン・ヘイレンの「JUMP」のイントロもさらっと演ったりするから侮れない。
次いで独大使館御用達の(株)アンドレアさん出店のブースで
HBドゥンケルとカレーソーセージをいただく。
最初通用するかどうか試したくて「カリーヴルスト」と注文したが通用せず
即座に「カレーソーセージ」と言いなおした私。やな奴〜(^ー^;)
戦後ベルリン屋台の味、カリーヴルスト。
見た目ケチャップもカレー粉も控えめに見えて充分風味は効いてる。
で、ドゥンケル。褐色のビールでスタウトに近い濃さがあるかなと思ったけど
小麦から作られていて結構すっきり飲めて良い。
長居できればよかったんだけど今夜はこのあとさらに行くところがあったんで早めに退散。

酔い覚ましがてら元安川を徒歩で南へ。平和大橋を渡って平和公園正面から南下。
加古町のテクスメクス&ベジタリアン料理の店「OTIS!」さんへ。
数日前、こちらのお店から村田和人ライブのお誘いの
メールをいただいてたので行ってみる。
去るGWに杉真理さんと二人でライブにお越しだった村田さんのソロライブ。
いやもう、開演前から「いいのか?」って思うくらいアットホーム(^ー^;)
思えば、ガキの頃に読んでた「ポパイ」の広告で村田さんのデビューを知って以来
聴き続けてたわけですが、ここまで身近に接していただける時が来るとは・・・
(当時のキャッチコピー「夏、連れてくるひと。ムラタカズヒト。」でしたっけ)
ギター一本、だけどコーラスマシン(自分の声を和音で再生)にループマシン
(イントロでリフを覚え込ませてループ再生)、加えてギターの低音側の弦二本を
ベース用の弦に張り替えてベースラインも抜かりなく。
お一人で演奏してるのに幅も深みも感じられました。
デビューから現在までの曲を幅広く演っていただいて感無量。
身近なミュージシャン仲間の裏話も聞けて・・・某師匠の見方が変わりそう(^ー^;)
今年の末にオールリクエストライブでまたお越しになるそうですが、行けるかなぁ…

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930