mixiユーザー(id:7889942)

2015年09月22日08:08

149 view

『原発をとめるアジアの人びと』


No Nukes Asia Forum Japan
3分前 ·
写真は【映画】台湾「こんにちは貢寮」から、日米国旗をつけた原発模型、漁船120隻で上陸阻止演習
■9.26『原発をとめるアジアの人びと』出版記念・映画祭
−原発をとめるアジアの人びとと歩んだ22年と これから
−これまでも これからもNo Nukes Asia!
カラー・プログラム(スマホ対応)
http://www.nonukesasiaforum.org/jp/136g.htm
チラシ片面
http://www.nonukesasiaforum.org/strage/20150926_2.png
チラシもう片面
http://www.nonukesasiaforum.org/strage/20150926_1.png
イベントページ
https://www.facebook.com/events/674439942686447/
日本は、原発を輸出する国になってしまいました。福島原発事故が収束しない中で、再稼働や原発輸出が進められようとしています。核の災禍に国境はありません。このたび、アジアの反原発運動の歴史と現状を概観し、新たな未来を展望することを目的に『原発をとめるアジアの人々』を出版しました。この機会に、これまでのアジアの反原発運動とのつながりをふりかえり、これからの連携を考えるための集いを企画しました。再稼働と原発輸出は表裏一体のものです。このイベントが、アジアの反原発運動を身近に感じ、アジアの人々と手を取り合って核も原発もない未来を実現するための一歩になればと思います。
9月26日(土) ドーンセンター 1F パフォーマンス・スペース
(大阪地下鉄・京阪 天満橋駅 東へ4分)入場料:1000円
■『原発をとめるアジアの人びと』発売中(ノーニュークス・アジアフォーラム編著)1500円+税120円、発行:創史社 発売:八月書館
本チラシ表 http://www.NoNukesAsiaForum.org/strage/nnafbooktirasi1.png
本チラシウラ http://www.NoNukesAsiaForum.org/strage/nnafbooktirasi2.png
【もくじ】
1 アジアの反原発運動と日本の原発輸出
2 インド・「非暴力・直接行動」で立ちむかう
3 トルコ・チェルノブイリ事故の記憶に突き動かされて
4 ベトナム・一党独裁のもとで進められる原発
5 インドネシア・民主化とともに歩む反原発運動
6 台湾・第四原発の完全廃止をともにめざす
7 フィリピン・「バターンの怪物」をとめ続ける不屈の人々
8 タイ・福島事故後に「国民の八割が原発反対」
9 韓国・住民投票で原発をとめる
10 核の連環の中にいる私たち:オーストラリア、マレーシア、バングラデシュ、パキスタン、ヨルダン、アラブ首長国連邦、中国、モンゴルなどの現状、問題点
・まとめ買い割引
5冊 6000円(1冊当たり1200円に割引)
10冊 11000円(1冊当たり1100円に割引)
注文はノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局へ
→ sdaisuke@rice.ocn.ne.jp 送料負担します
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930