mixiユーザー(id:2027896)

2015年08月20日18:51

310 view

メキシコ・フォーラム

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★

         ☆メキシコ・フォーラム☆
         http://amia.jp/forum/mexico.html
     9月はメキシコ独立記念日です。
     旅行に行く人、メキシカンフードを味わう人、など
  近年メキシコの文化、食事、テキーラが再注目されています。
  フォーラムではメキシコの歴史、文化、日本との経済関係など
  を商務参事官に話していただくメキシコをより理解するセミナー
  とテキーラのレクチャーと試飲会を企画しました。

◎ゲスト:駐日メキシコ大使館 商務部参事官 アーロン・べラ氏
      日本テキーラ協会会長 林 生馬氏

◎日時:9月17日(木)6:30pm〜9:00pm

◎会場:表参道 サロン

◎主催:NPOアクティブミドル国際協会
      http://amia.jp/

◎後援:メキシコ大使館商務部

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★

9月はメキシコ独立記念日です。
旅行に行く人、メキシカンフードを味わう人、など
近年メキシコの文化、食事、テキーラが再注目されています。
フォーラムではメキシコの歴史、文化、日本との経済関係など
を商務参事官に話していただくメキシコをより理解するセミナー
とテキーラのレクチャーと試飲会を企画しました。
参加者にテキーラがあたるクイズもあります。
気軽にご参加ください(日本語トーク)

ーテキーラとはー
テキーラとは、メキシコのハリスコ州、グアダラハラ市近郊のテキーラという地域
に1700年代から作られている地酒です。シャンパーニュ地方のシャンパンや
コニャック地方のコニャックと同じように、テキーラは原産地呼称が世界で認めら
れています。つまりテキーラでつくられなければテキーラとは呼ばれません。
それほど特徴のある気候、土壌、職人技や伝統をテキーラでは実感として感じ
とる事ができます。

メキシコ合衆国(メキシコがっしゅうこく)、通称メキシコは、北アメリカ南部に
位置する連邦共和制国家である。北にアメリカ合衆国と、南東にグアテマラ、
ベリーズと国境を接し、西は太平洋、東はメキシコ湾とカリブ海に面する。
首都はメキシコシティ。公用語はスペイン語。総人口は約1億2千万人、
スペイン語圏においては最も人口の多い国である。

正式国名 メキシコ合衆国 Estados Unidos Mexicanos
国旗 緑・白・赤の三色旗。緑は「独立」、白は「カトリック」、赤は「メキシコ人
とスペイン人の統一」を表す。中央に描かれたヘビをくわえたワシがサボテン
の上にとまっている図は、アステカ人の神話に基づいている。
国歌 メヒカーノス・アル・グリート・デ・ゲレーラ
面積 196万4375km2(日本の約5倍)
人口 1億1065万人(2010年)
首都 メキシコ・シティ Mexico City
 (スペイン語ではシウダー・デ・メヒコ Ciudad de Mexico)
宗教 約90%がカトリック

--------------------------------------
◎ゲスト略歴:メキシコ大使館商務部参事官 アーロン・べラ氏
10年前よりメキシコ大使館商務部にてメキシコと日本のビジネス等
幅広いメキシコの紹介に従事。日本語は達者。

日本テキーラ協会会長 林 生馬氏
1968年東京生まれ。

●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
      http://form1.fc2.com/form/?id=217920
     アクティブミドル国際協会 事務局


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する