mixiユーザー(id:42739509)

2015年07月10日02:06

221 view

触れていて。戻れなくていい。――それでいいの、誰よりも大切なあなた。


おかえり、つばさ。

というわけで本日、
フロントフォーク再メッキ及びOH・クラッチレリーズOH・プラグ/ブレーキディスク/パッド交換という
まぁまぁな大手術から
つばさが無事に生還してまいりました。

気が付けば一ヶ月強待ってました。
人生初の電車男生活を経て、
不肖ねこると.45も
無事ライダーに戻ることができました。

仕事はお休みだったんですが朝から――
――もといちょっと寝坊して正午ちょい過ぎぐらいに店に車両を取りに行き、←
いろいろやってて店を出たのが三時前ぐらい。

そっからディスクの件でお世話になったVT屋のおっちゃんに
ペッカペカになったインナーチューブを見せびらかしに行き、
ノリと勢いで第二京阪をヒィーアウィーゴーして一旦帰宅。

とりま洗濯だけ片付け、鏡のように磨き上げられたインナーチューブをニヤニヤ眺めてから
「よし、北へ向かおう」状態へ突入。

大原-大津-琵琶湖大橋-守山-草津のいつものコースをグルッと回って賢者タイムに突入したら夜でした。
俺バカだから今日200kmぐらい走ってんだwwwww

気になるのは機能回復したつばさ26の秘密(そんなにたくさんあるか)のひとつ、
ブレーキトルク応答型アンチノーズダイブ機構
略してTRACシステムの効果。

……なんか、

なんと表現していいかよく分からん←

この機構の効能や意味は割愛しますが
ブレーキング時に車体の姿勢変化がないので
体にだけぐいっと力がかかる感じ。
違和感はともかく怖さとかはないので一安心ですが、
今のところはコレ一体どう活用したものやら……という感じです。
アンチノーズダイブ搭載車の乗りこなし方なんて
このご時世どこ探したら出てくんだよwww

まぁ、そんなこんなで
以前より相当元気になった我らがつばさ嬢。
負けないように、乗りこなしていきたいと思います。
僕が一番上手くVTを扱えるんだ!
って言えるぐらいには。

末筆になりましたが。
おかえり、つばさ。
また一緒に走れて嬉しい。

もう少し、
そばにいてもらうから。
あらためて、よろしく。












……俺相変わらずきめぇけど
お前らが言うの禁止な!
0 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する