mixiユーザー(id:50717)

2015年08月26日15:52

162 view

昔は東西線使い

■地下鉄東西線、乗客が車内ですし詰め 東陽町で4人搬送
(朝日新聞デジタル - 08月26日 12:20)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3584458

東西線を使ってると、西葛西から茅場町までは体の押し合いとなる
ピークは、西葛西から南砂町か、南砂町から東陽町辺り
江戸川区では、内房線や都営新宿線との距離が結構離れており
東西線沿線が集中してしまう
おまけに、朝の内房線の葛西臨海公園駅は普通しか止まらないので
東京圏の通勤時間帯ダイヤとしてはかなり間が空く
オマケに誰が計画したのか知らないが、東葉高速鉄道という
郊外開発向けの路線とも接続されてるので、それまた混む原因となる

東京圏に出てきたとき、最初に使っていたのが、相鉄線だったので
それで免疫が出来たせいか、東西線もそこまで酷いとは思わないが
事故であると、とんでもない事になるのは幾度か経験した

アラームが動作したら、直ちに全面停止し、安全が確認できるまで
発車しないのは、過去の大鉄道事故から引き継がれてきた貴重な経験だ
ただ、混雑で人が疲弊し倒れる危険があるとなると、また話が違ってくる
とにかく最寄り駅について、乗客を降ろすことを最優先できないのか?

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031