mixiユーザー(id:10054024)

2015年08月24日08:44

66 view

ひたちなか市 葬儀 家族葬 お悔やみ 法事 食事 発注

通話料無料のフリーダイヤル:0120-789-181(24時間365日受付、出動、対応)
スマートフォン対応オフィシャルWEBサイト:http://www.fuji-saiten.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/fujisaiten
富士祭典ペライチWEBサイト:https://peraichi.com/landingPages/view/fujisaiten

発注

お葬式、お葬儀では、さまざまな発注の作業があります。

そのなかにはご遺族側で行うものと富士祭典のような葬儀社が行うものがありますので、まずは、その分担を確認します。

確認後、富士祭典側で準備、用意するものを、順を追って確認し発注が必要なものは発注書を作成します。

使用する施設、車両の予約や発注にはじまり、棺や骨壺、お花、祭壇装飾、看板、司会者、受付や館内のサービス要員、移動のバスetc・・・と、これらの作業を正確に、しかも、短時間で行います。

人間ですので、ときには「あ、あれ忘れた!」ということもありますので、複数の社員がチェックを行います。

先日、お葬式、お葬儀の最中にこのような連絡がありました。「もうすぐ出棺なのですが、まだマイクロバスが来ない・・・」と。

大慌てで発注書を確認すると、間違いなく依頼していましたので「バス会社が忘れているのかも。」と、自分は間違っていないという気持ちでバス会社に電話しました。

すると「え?発注書いただいておりませんが・・・」との返答でした。

すでにマイクロバスは他の会場に出払っていてすぐの準備は不可能とのことでしたので、タクシー会社に連絡し8台のタクシーをすぐに配車。何とかご遺族は火葬場までご移動していただくことが出来ました。

今回の1件は、バス会社で受けた発注書が他の書類に紛れてしまったようで、結果、マイクロバスの発注がされていなかったようです。(翌日になって発注書が見つかったとのこと。)

発注時には必ず「今、FAXで発注書送ったのですが届いていますか?」と確認はしているのですが、そのときは届いていても、その後、他の書類に紛れてしまうこともあります。

「前日に再度確認しておけばよかった・・・」としばし反省。確認は1回では不完全であることを改めて感じ、その後は2回の確認作業を行っております。

通話料無料のフリーダイヤル:0120-789-181(24時間365日受付、出動、対応)
スマートフォン対応WEBサイト:http://www.fuji-saiten.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/fujisaiten
富士祭典ペライチWEBサイト:https://peraichi.com/landingPages/view/fujisaiten
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する