mixiユーザー(id:4357815)

2015年07月03日20:31

380 view

ビス棚

DIY作業でボルトやナット、ネジなどを用途別に使う際、ケースから探すのが面倒で時間が掛かっちゃうんで、作業効率を良くする為に、引き出し型のパーツストッカーを入手。

そのままだとガレージ部に置く場所が無かったので、棚を製作する事に〜

フォト
んでコレがパーツストッカーですexclamationわーい(嬉しい顔)

フォト
今ある棚の上のスプレー缶置いてるトコに置けるようにしてみました〜

フォト
オーナメントプレートもペタッるんるんウインク

フォト
そのままの棚だとすぐに埃がたまりそ〜なんで、扉をつけたんですが、限られたガレージスペースなんで、せっかくなんで、ついでに飾り棚を兼ねたウォールディスプレイケースにデザイン。

フォト
更にディスプレイケース自体が扉になるようにしてみました〜るんるんウッシッシ

フォト
こんな感じでボルトやナット、ネジなんかが、サイズ別にストック出来ます。

フォト
ディスプレイケースには工具なんかを陳列出来ます。
勿論ディスプレイウィンドゥは鍵付きパスワード

フォト
ネオジム磁石配置でこんな具合に工具なんかをペタッとくっつけますレンチウインク
そのうち高価な工具なんかを飾ってみたいトコレンチウッシッシ

フォト
エンブレムなんかもペタッウインク

フォト
缶スプレー系のケミカルとかも元にあったスペースに置けてすぐ使えるよ〜にしてあります〜

フォト
ディスプレイウィンドゥにLEDでも仕込んでやろ〜かとも思いましたが、あんまりやり過ぎてもなんなんで、とりあえずコレで置いておきます。あせあせ

コレで少しは作業効率も上がってくれるかな?
な〜んか当初の目的とは違ってきてるよ〜な気もしなくもないけど…あせあせ

前回纏めてアップしなかったのは、一度に上げるの面倒だったのもありますが、実はスマホのSDがクラッシュしたなんて理由もあったりします。あせあせ

最近色んなモノが壊れたりしてるんで、ちょっとついてない感じです〜冷や汗
6 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する