mixiユーザー(id:20799)

2015年08月07日13:00

391 view

やっと議論する土壌が整ってきた感がある

■慰安婦問題、米研究者らに反論 日本の学者110人声明
(朝日新聞デジタル - 08月06日 23:37)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3554478

研究者には研究者が反論しないとね。

日本が悪いの一辺倒で戦争の幕引きをはかる、なんていうのは、このご時勢には無理だってことだし、ロシアが失速し、中国が戦勝国側から滑り落ちかねない事態に陥ってる現時点でないと、反証のチャンスも無いままだろうし。

日本政府が表にしていないような事件なんかも掘り起こされるかもしれない一方で、今までマトモとされてきた第二次大戦当時の米兵の行動なんかも明らかにされてくればいいなぁと思う。だいたい、USAは今でこそ人種差別に対し厳しいが、戦前のUSAは差別大国なんてレベルじゃない。日本人どころかUSA国籍を取得した日系人まで強制収容所に入れる差別っぷり。日本の一般市民に対する大空襲、原爆投下、沖縄やサイパンでは艦砲射撃に火炎放射による皆殺し作戦。これでUSAが「人種差別なき平等意識の高い連中」と言うのは無理がありすぎる。日本兵は最後まで勇敢に戦い自決していったなどといわれているが、本当のところは単に皆殺しにして投降を認めなかったという話もあるし(真偽の程は明らかじゃないけど...)。

戦争犯罪を国際条約後にあれこれ言い出すなら、こちらも黙っていたことをいろいろを持ち出すだけの話だ。シベリア抑留+強制労働+大量死だの、引き上げ中の一般人に対する中国大陸での虐殺だの、戦後日本でのチョウセン人の暴動・強奪・レイプなどなど。いくらでも明瞭な日本人への犯罪で、いままで耐えてきたものはあるんだし、「平等と人権」という観点から、遣りあったらいいと思うよ。

まあUSAだの中国だの半島だのロシアだのの地位は相当転げ落ちるだろうけどね。日本側はそもそも敗戦国扱いなんで、これ以上あんまし下がりようが無いから失うものがほとんどないw
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031