mixiユーザー(id:5708563)

2015年08月04日03:33

343 view

この法案が、

■安保反対の学生「利己的」=ツイッターで自民・武藤氏
(時事通信社 - 08月03日 17:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3548201
こうしたバカを、社会に誘発することを心配していいたんだけど。

リアルに、そうなってきましたね。


別件で、数日前、「専門家集団だから」という理由で、地域住民でもないし、頼まれてもいない地域の都市開発について、区長に提言するから、「応援団になって、協力しろ」と言ってきた、驚くべき妄想・自己チュー老人たちに、遭遇しました。

似たような話を、被災地にも提言したけど、シカトされたとかって、怒ってた。

「被災地にとっては、意味ない提言だったからでしょ?」
と、街の暴走族アガリの青年にいわれてた。


「自分が正しい」と思い込む妄想老人・妄想青年が、ボウフラのように、羞恥心もなく出てくる、ウザい社会になってるなあ。


「利己的個人主義」より、「集団主義妄想」の方が、怖いわけで。

こうした現実見当識がズレる認知症的な論理がはびこるのは、こうした法案が、社会で話題になるからなんだよね。

「あれが通じるなら、オレにも、言わせろ」
と、バカは思ってしまうんだよね。


多民族が寄り集まって、物欲と欲望ドリームで国をまとめてきた歴史の浅いアメリカと、一身同体化しようとする安倍政権の政策は、日本人本来の、「最低限度の羞恥心」という内面的規範すら、無くさせているんだね。

「美しい国」論って、根本的な歴史認識に、ズレがあるんでないか?


文化芸術懇親会って、ナチの突撃隊みたいだね。





0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する