mixiユーザー(id:13520987)

2015年07月28日14:53

314 view

これが一番大事

■駆け付け警護、南スーダンで=政府、PKO任務に追加検討―安保法施行後
(時事通信社 - 07月28日 03:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3537361

 駆け付け警護、これが大事なんです。

 離れた場所の文民に対するだけじゃなく、一諸に活動している他国軍に対しても、これをやれないと、いざ、自衛隊が襲撃されるような事になった場合、どこも駆け付けてくれなくなる。

 集団的自衛権で一番、喫緊の課題がこれ。

 依然反対の声を上げてる馬鹿がうんざりするほどいる。

 何度も書いたけど、今の世界の治安が維持されていたり、日本が平和を享受できているのは、多くの国の軍隊で、多くの若者がそのために血を流しているから。
 
 平和は享受するが、日本は血を流すのはいやだ、他人を殺させるのはいやだ、で良いのですか?

 例えば町内に強盗団が出た。町内で警備団を作って夜回りをする。が、日本さんは「昔うちにも強盗がいたから、安全を考えたら参加できない。代わりにそのための武器、防具などを買う資金とか慰労会費などは出しますが、危険なことはやりません」と言われて、警護団に家族を出している貴方は平気ですか?と言う事。
 その家が貧しかったり、弱い女性、子供、老人しかいないのならまだしも、裕福で屈強な男子がいるのにそんな事を言い、しかも自分の家もきちんと警護に来い、と言う奴、信用できますか?

 世界も同じです。日本ほどの資金、武力を持っていながら、その恩恵は受けるが、自分たちは働かない、それが通用するはずはないのだよ。

 あとはどこまでやれるか、やって良いか、法的背景をどうするか、などをきちんと審議し、より良いものにするだけ。自分たちは血を流さない、が、恩恵だけは受けるからはもう、通用しないのだよ。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する