mixiユーザー(id:15104060)

2015年06月24日02:23

329 view

準リフレッシュ進行中

あれよあれよ、とやってくメニューを考えたら
準リフレッシュになっちゃった。

てことで、とろの12ヶ月点検、進行中です。
基本的には去年の納車整備でほとんど徹底的にやった上
篭り音とアクセルの不具合の修理のときに12ヶ月点検項目
見てもらっちゃってるので、ほとんどやることなし…
オイルはこちらで別銘柄試してるからやらないし。
クーラントにブースター入れて、ブレーキオイルは念のため交換。
他は基本的にやることなし。


てことで。
悪い虫が首をもたげまして、もう一段やっちまおうと。

足回りを純正に戻す。
ビルシュタインB4はやっぱりただのいい足だった。
…変なことを言ってるかも知れないけど、「猫足」と言われるほどの
何か感心がある足じゃないんだよ。
というわけでパーツが出るうちに戻しちゃいましょ。
まぁ1万キロちょっとで外しちゃうB4もったいないって向きもありますが、
サービスで着けてもらえた純正リプレイス品ですし。

…あ、訂正。B4はS16にとっては純正リプレイス品ではありません。
もう一つ二つ下のグレードのリプレイス品で、いわば純正リプレイス品
の流用(ややこしい)
巷で「純正とほとんど変わらない」と言われますが、どう違うか知ることが
出来たのは良かった…
たぶん純正サスが入れられるうちは、私は選ばない。

ついでに、最近出発時に「コキッ」と下回りから音がするので、
これも解決できるといいなー。

…と思ったのだが、一つ厄介なのがフロントロアアーム。
他のブッシュ類は納車時のショックOHのときにやったのでそのまま使うが、
こちらはまだらしい。
…が、これが。
OEMか純正かで、パーツの価格が倍ぐらい違う(TT

まぁ仕方ねぇ。こだわった道だ。
また「あんとき純正にしとけばなぁ…」なんてことにならないように、
ちょいとお財布に痛いが純正で。
…OEMも純正もロゴが違うだけのものかもしれない、という
疑惑があるが、精神衛生上の話。

正直思うが、「こんなもんだっけ?」と首をかしげながら乗ると
ろくなことにならない。


次。HID。
ほとんど点灯のたびというか、かなりの頻度で燃料計が動かなくなるので
こちらの対策を依頼。

…すると出やしねぇ。いや、出ないらしい(TT
おかしいなぁ。下手すると燃料計飛んで、バッテリーの端子外して
リセットかけて、んじゃと思って車に乗ってエンジン掛けてHIDつけると
また燃料計飛ぶ、てくらい頻繁に起きるんだけどなぁ。
まぁ、今週末は出張のためだいぶのんびりと預けるから、その間には
さすがに出るだろう…
出なかったら…燃料計飛んでるとめんどいので、ハロゲンに戻す予定。
ハロゲンバルブの明るさと燃料計が飛ぶか飛ばないかの様子を見て、
そのまま行くか35Wに落とすか、それともPIAAあたりの高いやつつけるか
検討しよう。

…正直、純正はちょっと暗めなんだよねぇ。
ロッソ君よりは遥かにマシだが。


あとはエアコンのガラガラ音。
「確認できてません〜」ってこちらもか。
フツーにリレー入ったら鳴るんだけどなぁ。
まぁ、エアコンは効くので当面放置でも…


ぬああああっ
この、「確実に壊れてるなら修理できます」ての、なんとかならんかなぁ!
神経質すぎるって言われりゃそのとおりだが、「やっぱガイシャは壊れるよね」
みたいな目で見られるのがヤなんだよ。
わたしゃロイヤルサルーンに乗りたいんじゃなくて、調子のいい106に乗りたいんだ!


と、ぶちまけてみる。orz
まぁ、とはいえ現実問題として仕方ないものは仕方ないやねー。

それにしても、ずいぶんといろいろ戻して…結局残るのが
・BMC CDAエアクリーナー
・クロモリ製フライホイール
・タワーバー
・ロワーバー
・タコ足
・ステアリング
・シフトマウントリング
・レデューサー
・アルミ製燃料キャップ
あら、意外とコアなものが残ってるw
というか、何でンなもん残してんだ?て感じかなぁ。
まぁ…いいんだよそんな感じで。


して、代車に来ているのがなんと13万キロオーバーのサクソ(ぉ
ってデモカーですか(汗
ちょっとドアの立て付けが悪い意外はなんとも程度のいい子ですね。
出張とかあるのであまりのんびり乗れませんが、当分よろしく。

…HIDとエアコン、ちゃんと症状が向こうに分かってくれると良いんだけど。
で、願わくばHIDは対策がはっきりするといいなぁ。
2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記