mixiユーザー(id:1195495)

2015年05月24日09:57

44 view

どこまで飛雄馬を我慢する。

■阪神、福留の3打点で延長勝利 DeNAは球団新記録の本拠地12連勝ならず
(ベースボールキング - 05月23日 17:50)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=212&from=diary&id=3431040

今日の先発は井納

8回を投げて1失点、前回に続き素晴らしい結果を残してくれた、ココは勝ちつけてやりたかったが・・・

田中も1失点、やや疲れは見える、しかしなんとか無失点で切り抜けて欲しかった所、ただ信用は変わらない、山崎の登板ができない時は現状彼とエレラしかいないのだから

安部が2失点で決勝点を上げられてしまう、この内容では1軍残留は厳しい、ビハインド専からの脱出ができない社会人3年目では未来もないだろう

小杉もだがビハインド時の投球ができないのがもどかしい、持っている力を出し切れないで自分の未来を閉ざす方向に行ってしまうのだから

打線は初回1死1,2のチャンスも筒香、ロペスが倒れ無得点、3回に筒香のタイムリーで得点するも後が続かず、6回に筒香が3塁打で1死3塁の大チャンスを作るがロペス、バルディリスが倒れ無得点

能見はたしかにいい投手だが1点では勝てない、ロペスの得点圏の弱さは厳しい、梶谷が戻ったら5番井手、下園を考えて欲しいと思う

投手力がある程度試合を作れるレベルになった今、次の改善点は守備だ、特にセンターラインの要、遊撃手

ここに守備力が落ちる選手を使うのは敗退行為の何者でもない

梶谷も最初は酷くて我慢して育てた、しかしやらかした時はしっかりと2軍に送って反省を促していて、下で結果を出した上で使っている

なのに飛雄馬はどうなのか、こいつのせいで落とした試合がすでに3つ、隠れているのもあれば片手では足りないかもしれない

なのに1軍に上がってから全く落とされもしない、確かに下から上げる候補が軒並み不調で交代要員がいないという現実はある

でもここでしっかりと罰を与えられないならこいつはずっと変わらないだろう

この暗黒だったチームを変えてきた監督の手腕は素晴らしい、だからこそ

過去に石川、梶谷にやったような治療を飛雄馬にも施すべきだろう

落とすことが先に繋がるということを、監督自身が一番わかっているのだから。
2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する