mixiユーザー(id:26552687)

2015年04月12日21:45

216 view

3月はリフレッシュ・SLとか桃祭りとか餃子とか

あっという間に4月。新年度がスタートし、忙しくなってきた。
この何かが動き出す感覚がけっこう好きだ。不安を少し交えた感覚。


思えば昨年は3月末くらいから一か月くらい、猛烈な咳き込みに悩まされた。

教員という仕事は精神的にかなりバイタリティを要する仕事だ。上級生が卒業してひと段落する、年度の切り替わり時期が唯一の比較的心穏やかな時期。ここで少し休んだ方がいいのはわかっていたのだが、ちょっとやせ我慢をしてしまったために自律神経をやられてしまったらしい。いわゆる抑うつ状態ってやつだ。

おかげで体重維持のために続けていた運動も、どうしようもなくやる気が失せた。
食事や生活も乱れ始め、体重も増えに増えた。

新たな趣味となったレゴなどでなんとかだましだまし心を癒しているうちに、また今年も3月がやってきた。


昨年のようではいかん!と意を決し休みを取り、リフレッシュすることに。
今年の3月は、休暇の取れなかった昨年よりも多めの休暇を取る事が出来た。

休みの間に色々家族と一緒に足を運んでみた。その中からいくつかご紹介したい。


【真岡鉄道・SLに乗ってきたよ!】
以前の日記で、真岡鉄道のたたら駅にてのSL見物をご紹介した。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1829887089&owner_id=26552687

2012年の3月なので、まる3年経った。3年ぶり!というわけではなく、実はあれから何回か見に行っていて、SL自体にも1回乗っていた。
今回で2回目なのだが、写真や映像を撮っておいたので、日記に残しておきたい。

SLは下館〜茂木を結ぶ真岡鉄道にて、土日祝それぞれ1往復のみ運行している。
まずはオイラの住む宇都宮から、益子焼の里、益子町にある益子駅へ。
フォト

フォト

ここがオイラ達のSL乗車駅。ここから下り線11:34分のSLを狙う。なぜここかというと、
・宇都宮から比較的近い。
・駅に無料の駐車場がある。
・乗車時間30分くらいで飽きない長さ=運賃も高すぎない。
・茂木駅で上り線へのSL転車風景が見られる。
など。ちなみに益子〜茂木間はおとな550円。SL乗車券がひとり+500円、未就学児は無料!
オイラと嫁さんの分550×2×往復=2,200円、+500×2=1,000円で行って帰って家族3人で3,200円!
(帰りはSLではなく普通列車を利用。それもまたおもしろい)

そうこうしているうちにSLが来た!この瞬間が一番たまらないかも。

そして乗車。けっこうガタゴトゆれるが、音はけっこう静か。
しゅしゅしゅの蒸気、プォォーという汽笛の音。
ディーゼルエンジンやモーター・パンタグラフがこすれる音がないからか。

そろそろ終点、茂木に近付いてきた。良く遊びに行く道の駅もてぎ。
いつも道の駅からSLを見ているが、今日は車窓から逆に見下ろすぞ!

逆の視点から見るのって面白い!SLを見ているオイラ達はこうやってSLから見えるのか・・・
そうこうしているうちに到着!

ココ茂木駅が終点のため、折り返しのためにSLを逆向きに転車させる設備がある。給水などの整備などは途中駅では見られない風景だ。

その後茂木の街をぶらぶらと散歩、地元のお菓子などを歩き食いしつつ普通列車でまた益子へ帰ってきたというわけだ。
子供がタダで乗れるうちの来年春もまた来てみよう!今度は茂木の街のお店も研究してから来たい。

帰りに1万人プールで有名な井頭公園になんとなくぶらっと寄ってきた!
貸しボートに乗ってきたよ。30分500円はリーズナブル。手漕ぎタイプなら250円とのこと。
フォト

フォト

・・・けっこう狭かったので、こんど来るときは手漕ぎ型にしよう・・・
レンタサイクルもあり、楽しい公園みたいだ。今度は良く研究して来るぞ!

【古河もも祭り】
嫁さんの実家である、古河の総合公園で開催される「桃まつり」。
これと秋の「よかんべ祭り」への参加はもはや慣例の行事となりつつある。
今年も行ってみた!桃満開!
フォト

フォト

今年も気球の体験搭乗をやっていた!でも怖かったからオイラはもういいです!
フォト

という感じで、出店のやきそばや餃子など色々な物を食べたりして今年も楽しかった!

【いろいろ】
学校でお世話になっている非常勤の先生と餃子めぐり!みんみんと並び、宇都宮の餃子の双璧ともいうべき正嗣本店に初めて突撃!
フォト

写真はピンボケだがうわさに違わぬ味!じつはこの正嗣は、水餃子と焼き餃子の2品のみ食べられる。つまり水を飲みながら延々と餃子を食べる。
だがこれが食えるんだなー。常連さんぽい人は一人で5皿以上食べていた。
フォト

その後行った「来らっせ」という、宇都宮餃子会の運営する色々な餃子を食べ比べできる店へ。
そこで飲んだこの「餃子浪漫」という地ビールがなかなかの当たり。すごく飲みやすく、香りがいい。
フォト



・・・ほかにもちょこちょこと色々なところに行って3月は楽しかった!

今年の4月はなんというか、気持にすごく余裕がある。

リフレッシュはものすごく大事だと思う。やはり人生楽しまねば!
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する