mixiユーザー(id:6357076)

2015年04月25日16:58

519 view

太陽の様な母でありたい…。



こんばんわ、今日は晴れのち夕立晴れ小雨気温はジメッと湿り気のある暖かな気温になって来ましたね。さて、日記を書きます。オダギリさんと香椎さん夫婦ちょっと意外なお子さんの亡くなり方でした。若い妻でありお母さんの香椎さんもちょっとショックだったかもと思います。

腸閉塞だったらしいですね。ただ、一つあたしが想うのは亡くなったお子さんにとってとても重く辛かった体を置いて逝っただけだとも思うです。亡くなったお子さんにとって耐えられない苦痛の体だったのでしょうとそうも想ったりします。やはりこの子にとっての決断だったしこの子の親子としての役割だったかなと想います。

亡くなったお子さんが両親と長男の繋がりの役目をしたかもと思うんですよ。子供が出来てすんなり親子で繋がって固く家族でいる家族もなかなか居ないです役割として両親の絆を考えていたかもと想うんです。後は神様が亡くなったお子さんを引き取るしかないです。亡くなったお子さんは何も罪を残さないで亡くなったと想うんですよ。

   
フォト


お母さんが先に亡くなるほうが小さいお子さんは辛く今後誰に甘えたら良いか迷って一番の人格にも影響を及ぼします。お母さんが早くから亡くなって迷う子供いろいろ見てきました。父親よりか母が亡くなる方が子供達の精神的な面で影響が出るんですよ。しかし、お父さんが小さな子供を見ていながら子供は母親の居ない分父の苦労を見ていないで何もしない娘も見ましたね。

お子さんが小さな内に亡くなった事は両親にとってはこれから昔になって行くでしょう両親の絆が強くなれば亡くなった子供も安心するでしょうと想うからです。親子で死に逝く別れがあると気が付けば今後家族が歳を取って月日が過ぎてもその日を大事にするそう言う家族が本当は望ましんですよね。香椎さんも母であるなら今後は太陽の様な母でいて欲しいですね。

フォト フォト

残ったお子さんやまた恵まれるかも知れないお子さんに暖かく照らす母親像になって欲しいと思います。オダギリさんや香椎さん家族にだけこんな風に言うのではなくて家族がまだ出来たばかりで誰か家族が亡くなったいろいろな家族にも言いたいんです。お子さんが小さな内に亡くなって両親がいるなら今後はやり直せるかも思います。ただ、両親の片方が亡くなって子供が浮いてしまうと亡くなったどちらかの片方の親の死について子供に理解をさせる方が大変でしょうと思うからです。

片親だけでも十分親子で生きていく方法を理解させて欲しいです。片親が亡くなった事で別な他人にも同情を求めて暴走する女性を見ました。親子以外にどう解決するのでしょうか?両親は元は他人の男と女です。この他人が出逢って結婚して子供が出来家族になるんです。元を手繰るとやはり親子になった両親が子供の理解者なのではないでしょうか?もっと他人が結婚して家族になった事を両親も良く心に受け止めて欲しいですね。

フォト フォト

親子は肉体を持っています、その肉体がいつどうなってしまうか解らないです。もっと親子の無事を望むなら神様に祈って家族を持った事を感謝して生きて行って欲しいですね。



オダギリ、香椎1歳次男急死 腸閉塞緊急手術も…
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=3389025
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る