mixiユーザー(id:2051565)

2015年04月18日22:02

159 view

インフラ危機

やまねこのうちの左側、奥まったところの川に一本の橋がかかっていたのですが、
その橋がとつぜん落ちてしまいました。

ふと「がらがらがらって、なんか妙な音がしてるな」とは思ったんですが、
見に行ってみたら、みごとにすっぽり落ちてました。

こういうことは、なんの前触れもなく起こるものです。
もちろんその前に長い年月をかけてコンクリートが浸食されたりなんかしていて、
それでも見た目上はなんの変化もなかったりするわけです。
でも耐用年数なんかから、だいたいの見当はつくわけで、
「なんともなくても、そろそろ架け替えたほうがいいんじゃないか」なんてことにもなるわけです。
そこで見た目はなんともない橋を架け替えたりすると、
「壊れてもいないのにどうして直すんですか?」とか、
「税金の無駄遣い。無駄無駄無駄無駄」なんて騒ぐ人たちがいるわけですが、
やまねこはずっと建築または土木業界にいるので、
「いや、壊れる前に直さなきゃまずいだろう」ということはわかっているのです。
壊れてからでは遅すぎるのです。
「すべては利権」「予算消化のため」だけじゃないんです。

かといって、「そろそろ架け替えたほうが」の見極めが常に正確なわけではなく、
今回のように実際に落ちてしまったりすることもあるわけです。
そんなとき「行政の怠慢」とか、
「なんのために税金払ってるんですか?無駄無駄無駄無駄」なんて騒ぐ人たちがいるわけで、
しかもそれは得てして、さっき「壊れてもいないのにどうして…」って騒いでた人たちと同じ人たちだったりするわけで、
とにかく何にでもいちゃもんつけたい人たちはいるわけです。
行政って因果なものだな、と思います。たいへんだ。

さて、落ちた橋ですが、
さいわい誰かが濁流に飲み込まれる、とか、大きな被害が出ることもなく、
早期発見の甲斐もあって、一日でなんとか復旧しました。
周囲の道路なんかにはとくに老朽化とかなさそうですが、まだまだ細かい修復が必要なようで、
しばらく工事が続きそうです。
せっかくなので、この際周囲一帯を含めて、きれいに生まれかわってくれるといいな、と思います。
それにしても、人的な被害もなく、
費用もそれほどかからなかったようでよかったです。
やまねこさんの街の、インフラ危機のお話でした。




それでは、翻訳しましょう。




やまねこの口の左側、奥まったところの歯に一箇所、ブリッジがかぶせてあったのですが、
そのブリッジがとつぜん落ちてしまいました。

ふと「がりがりがりって、なんか妙な音がしてるな」とは思ったんですが、
グミを噛んだら、みごとにぽろりと落ちてしまいました。

こういうことは、なんの前触れもなく起こるものです。
もちろんその前に長い年月をかけてセメントが浸食されたりなんかしていて、
それでも見た目上はなんの変化もなかったりするわけです。
でも耐用年数なんかから、だいたいの見当はつくわけで、
「なんともなくても、そろそろ歯医者さんで診てもらったほうがいいんじゃないか」
なんてことにもなるわけです。
そこで見た目はなんともない歯を「治療しましょう」なんて言われたりすると、
「痛くもないのに治さなくちゃいけないのかな?」とか、
「今月車検もあるしな。無理無理無理無理」なんて脳内で誰かが騒いだりするわけですが、
やまねだって、虫歯では何度も痛い目にあってきたわけで、、
「いや、抜くしかなくなる前に治さなきゃまずいだろう」ということはわかっているのです。
激痛が走ってからでは遅すぎるのです。
「すべては歯医者の儲け主義」「点数獲得のため」だけじゃないんです。

かといって、「そろそろ診てもらったほうが」の見極めが常に正確なわけではなく、
今回のように実際に落ちてしまったりすることもあるわけです。
そんなとき「あー歯医者さん行っときゃよかった」とか、
「『そろそろ』ってはがき来てたのにな。無理無理してでも…」なんて脳内で誰かが騒いだりするわけで、
でも得てして、「歯医者さん痛いしな、怖いしな、あの『キーーーーン』って音想像するだけでいやだいやだいやだ」って、
人を治療してあげてるのに、どうしてこんなに嫌われるのでしょう?
歯医者さんって因果なものだな、と思います。たいへんだ。

さて、落ちたブリッジですが、
うっかりやまねこに飲み込まれる、とか、大きな被害が出ることもなく、
早期治療の甲斐もあって、一回でもとの場所におさまりました。
周囲の歯にもとくに虫歯とかはないそうですが、歯石の除去とか必要なようで、
しばらく通院が続きそうです。
せっかくなので、この際周りの歯を含めて、きれいにしてもらおう、と思います。
それにしても、さいわい落ちたブリッジがそのまま使えたし、
自由診療勧められることもなく、保険で済んでよかったです。
やまねこさんの歯の、インプラント?危機のお話でした。




…翻訳終わり。前半は嘘っぱちですよー!!!信じちゃだめですよー!!!
(後半はほんとです)




前回こんなかんじの日記を書いたのは、ちょうど4年前でした。
憶えてます。震災の年でしたから。
読み返してみたら、そのときも車検が迫ってました。そして今回も。
今日、お車出してきました。
もはや「あとは減っていくだけ」のスバル・サンバー、
ここまできたら動かなくなるまで乗ろうと思います。
(今までも何度も動かなくなってますがw)
"Workin' for the Weekend"号、また2年よろしくです☆



うたうやまねこ、次回のLIVEは、G.W.です。
5/2(Sat.)
高田馬場 四谷天窓.comfort → http://www.otonami.com/comfort/news/
Open 12:30 Start 13:00
Charge \2,000+1drink(\600~)
すっかりLIVEの本数は少なくなってしまいましたが、
季節の歌の中から選んで選んで、歌っていこうと思います。
お会いできますように!
10 14

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する