mixiユーザー(id:9662712)

2015年04月15日11:33

107 view

オストミー協会 春の散歩会に参加

http://blog.goo.ne.jp/wansan2/e/04c7cbbaa5a8e9302473d710738b25c9
4月11日の土曜日にオストミー協会東京支部の春の散歩会に参加しました。
目的地は江東区の深川江戸資料館と清澄公園。
東中野まで歩き、地下鉄大江戸線に乗って清澄白河駅に11時半に集合。

あいにく天候が思わしくなく集合時には小雨がまだ降っていました。

深川江戸資料館は駅から徒歩3分の至近距離にあります。

江戸時代、深川佐賀町の町並みを再現した巨大な展示室があり八百屋、米屋などの商店や長屋、火の見櫓の様子を見ることができました。

大相撲の町ということで、歴史や地元の部屋の紹介や昔の大横綱大鵬の紹介などが展示されていました。

小休憩の後、清澄庭園に向かいました。

清澄公園も徒歩数分の至近距離にあります。
三菱財閥の岩崎家が創設した庭園を戦前に当時の東京市が買い取って再整備した美しい回遊式の日本庭園です。

中央には大きな池がありその周りを散歩しました。

庭園を散歩する頃には雨が上がっていました。

枝垂桜もまだ満開でした。

桜が咲く芝生広場のあずまやで食事をとりました。

食事の後、桜の下で集合写真を撮り、庭園を一周してから解散しました。

私は清澄白河駅から大江戸線で上野御徒町駅に行きカラオケを楽しんでから再び大江戸線に乗って東中野駅で降りて中野に帰りました。東中野の鉄道脇のは散り始めていました。

枝垂桜もまだ満開でした。

桜が咲く芝生広場のあずまやで食事をとりました。

食事の後、桜の下で集合写真を撮り、庭園を一周してから解散しました。

私は清澄白河駅から大江戸線で上野御徒町駅に行きカラオケを楽しんでから再び大江戸線に乗って東中野駅で降りて中野に帰りました。東中野の線路脇の桜は散り始めていました。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する