mixiユーザー(id:7626158)

2015年03月31日08:57

162 view

少しほっとしている

申告は4月中とお願いした。
射撃も行って、検査は5月中旬と知り、時間があるからやれやれ。
しかし4月の予定の25日にもてぎに誘われて、車中泊で2日間行くことにした。
千円で試乗会ともあるので、一応ヘルメットとウゥアも持っていこうと。

秋に盗難防止にスバル360にハンドルロックを付けた際に、車検証も外して行方不明になってたのも見つかったし。

昨日は7月のフラの発表会用の衣装の試着をした。
トップが9号なのでサイズは2だったが、丈が短くて8センチ伸ばしてもらう事に。
きっとあちらでは子供サイズなんだろうなぁ。
他はボインが揃ってるので6とかのサイズで丈詰めのようだが。

後は三味線の集まり兼発表会のようなものを日帰り温泉でと。

部屋を借りて、食事をとり、皆であれこれ鳴らして唄って、入場はご勝手にどうぞというものだ。
最近は続けて三下りの難しい曲ばかりだったので何を選ぼうか悩んでいる。
先週始めたばっかの、先生曰くあんたにぴったりだという酒と女が、調子も良く、粋に唄えなきゃ駄目というのが気に入ったのだが。
長くて変調もあり語りもある、確かに粋な嫂さんでなきゃ唄えぬ代物だ。

カルチャーセンターでは普通のタイプばかりだったが、個人レッスンになったら、本手を弾いてるとすぐに先生が替手を弾いて楽しんでいる。
私は脂汗を出しながら引きずられないように苦労しているのだ。
先生は81歳。一人の時間は三味線を弾いて楽しんでいるらしいが、カセットデッキがどれも壊れてる。
で、私が使ってるのと同じSDカードの奴を年末に、歳暮と年始と誕生祝と称して差し上げたのだが、どうも使えないようで、先々週から並べて使わせている。
本手を録音すれば、それに合わせて思う存分遊べるし。

次は鬼平のインスピレーションを録音していって、向うに録音してあげるのだ。
以前テレビの前で録音したそうだが、ジプシーキングスのCD買ってるからねぇ。
本宮の先生にも録音してあげたけど・・
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する