mixiユーザー(id:442993)

2015年04月05日15:36

265 view

うなりうなり

ふむ
また間が、少し、あいてしまったな。
意味不明に複雑な社内システムをうんうん言いながら仕事を進めて
いる日々が続いているよ。
そうこうするうちに、ニュースなんかではあんまり話題にもなって
いなかったようにも思うけれど、いつの間にかさくらの季節になって
いたわけですな。
と、いうわけで、道場の方から「今年も花見、やるよー」って話が
回ってきて、んじゃま、なんか食い物買っていくかと思ったら雨でな。
来週に延期ーってメールが朝飛んできたけれど、来週までさくら、
もつのかな。
昨日は道場の練習を唐突にサボったけれど、別にサボりたくてそうした
わけでもない。
なんか先週の頭あたりに「自治会の寄合があります!」ってポストに
手紙が入ってて、仕方なく夕飯を軽く済ませて行ったんだったよ。
いわく、自治会費も払ってないのに、自治会が維持運用しているものを
使うのはけしからんとか、いぬのうんこを片付けない不埒な住人がいる
とか、年寄り連中独特のくどくど回りくどい長い話が続くわけですよ。
なんかもう疲れてしまってなあ。

花見は、こう、あれだな、花はどうでもよくて、要はのんびりまったり
して、その上で飲み食いしてだらだらできたらいい、って話なのだと
思うけれど、その割にみんな「強い酒」と「乾きもの」しか用意して
こないんで、どうしても「なんか食い足りない」って感じになってて、
で、毎回ご飯ものを工面して持っていくことに(個人的に)してるのだ
けれど、ここんとこ忙しくて、あんまり仕込む時間もなくてな。
まあ、コンビニでおむすびでも買って行ったら食うやつは食うだろう、
とかそんな感じでいるわけだけれど。
時間があった数年前はチャーシューから手作りのチャーハンを持って
いったりしたんだけれど、まあしょうがない。
来週に延期ってことで、来週こそは晴れるといいですなあ。

そんな合間を縫って、のろくさと自作ゲームの制作を進めてたり。

今週はもうひたすら背景画像を打ち込むだけの簡単なお仕事を。
簡単でもねえが。
人物のスプライトを作成していくのと、背景を描いていくのは、まあ
ツールはおんなじものを使っているのだけれど、やっぱり違うノウハウが
必要な気がする。
当たり前か。
あとそうだ、コンピューターの戦闘アルゴリズム(俗にCPUアルゴリズムと
言ったりするが)を、学習するようにしたんだった。
基本的に格闘ゲームの思考アルゴリズムって、相手との距離、相手の状態、
自分の状態で「次に出す手」を絞り込むわけだけれど(例えば思いっきり
離れてパンチやキックを出しても意味ないから、そこらを刈っていく)、
それだとまあ単純にじゃんけんしてるだけだから、勝つこともあるけれど
負けることもある、というわけであんまりそのままだと強くも弱くもない。
なんで、相手に当てることができた技(有効だった技)を次も積極的に
使っていきましょう、という考えを導入したよ。
まあ大したことはしてなくて、相手にヒットさせた技の優先度を上げて、
ガードされた・反撃されたものは優先度を下げる、ってだけだけれど。
・・・が、プレイしてみたがあんまり強くなったって気もしない。
攻防が長引けばそれだけ学習して強くなっていくはずなんだけれど、
正直こっちは原作者でロジック知り尽くしてるんで、客観的に強くなった
とかプレイしててもわからんのだよ・・・。
処理を追加したときにコピペの範囲ミスで間違って「2P側だけ超必殺技の
ゲージがたまらない」なんてエンバグもやらかしたりしたけれど、ま、
とにかくデモプレイを回して様子を見ようということで。
うんまあそんなかんじ。
そろそろ本当に敵キャラクターのアニメパターンを真剣に考えないと、
進行が止まってしまうのでどうにかせんとなあ。

どうでもいいですかどうでもいいですなー

にゅるり
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する