mixiユーザー(id:22533278)

2015年03月18日13:07

160 view

これは安倍首相が正しい

何故なら。
「言論の自由」という存在は「vs権力者」という過程があっただけで、目的は「誰もが自由に表現できる事」だからです。

「○○だから」発言できない状況を改善する為に、人々は言論の自由を勝ち取ってきた訳です。

「黒人だから発言は抑制しろ」なんてのが理不尽であるように。
「首相だから発言は抑制しろ」なんてのも同じ理屈で理不尽です。
(こういうのは、対象を変えただけで言論弾圧を行うバカと同じメンタリティだと言えますね。
リベラルを気取るサヨクが言論弾圧を好むのは、そういう訳です)

その発言によって「評価される」のもまた自由であり、そのリスクと成果は等しく権利として在るべきなのだから。
当然、国民の一人である首相にも同じ権利が存在します。
(大体、国民の一人だからこそ、国民の代表者として役職についている)

民主党は「言論の自由」をはき違えていますね。
民衆vs権力者という構図は単純に言論弾圧する存在が権力者に多かった為、戦う手段として選択されてただけ。
ネット全盛の現在ではかなり事情が違っています。現在の自由主義者には古すぎて失笑レベルのお話。

典型的な「手段が目的となってしまったダメな例」ですね。


■安倍政権と民主党で大論争、「言論の自由」は誰のためにある?
(THE PAGE - 03月18日 07:11)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=177&from=diary&id=3324728
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する