mixiユーザー(id:15104060)

2015年03月27日21:53

279 view

見せ場

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1446875899

ああ、分かるなぁ…
自分も過去にバリサクに移されそうになったときに、
かなり強引な手口で移動を防いだ経験あるし。

アンサンブルで練習してると、実はよく、
「そこ、見せ場だよ」
とテナーやバリサクに指示することが
あります。
で、大抵変な顔ではい、と返事貰うのですが…
実はどんな曲にも、「伴奏の見せ場」が
あるんですよね。
もちろん、間奏のアドリブソロ、ではない。

分かりやすい、一人だけ動いて次のメロディの
入りに勢いをつけるものから、果ては一見単なる
「伸ばし」まで、伴奏がきっちり決まらないと
どうにもカッコ悪い「見せ場」があります。

それに気付かせてくれる人が近くにいれば、と思う。
特にバリサクは見せ場が多いと思うのだな。


アルト?
メロディ吹いててチョー気持ちよくって最高なまでに
気分盛り上がって、クレッシェンドでひたすら
煽られてやってきた最高のピークでいきなり
伴奏に落とされるこのやるせなさ、味わってみるかい?
1 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する