mixiユーザー(id:13224535)

2015年03月09日22:12

121 view

ぼた餅と遺伝子

だび祖父の場合

戦後間もない頃、裕福な家なんてほとんどなかっただろう。
ある日、だび祖父は散歩に出かけた。
(散歩なら金もかからんし…)
途中の市場で、ぼた餅を売っていた。
ぼた餅が大好きなだび祖父は、どうしてもぼた餅が食べたかったが、散歩の途中なので、お金を持っていない。
そもそも、その頃のだび家の台所事情では、ぼた餅買う余裕などあるはずもない。

しかし、散歩から帰ってきただび祖父の手には、ぼた餅があったんだと。
まぁ、手にはぼた餅があったものの、足には履いていったはずのズボンがなかったんだけどね…。

ズボンとぼた餅の物々交換…。

              だび祖母談



だび父の場合

今だから、こうやって、日記にもできるが、だび父は、何年か家に帰って来ない期間が、数回あった。
(まぁ、一応、仕事はしていたらしいが、軽い【失踪】だ…。)

んで、帰って来た時も、誰も騒ぐこともない。
「元気しとったとね?」ぐらいの声はかけてたみたいだけど。
(「男はつらいよ」見ても何の違和感もなかったもんな…)

ある年のお盆、だび父がひょっこりと帰って来た。
お盆なので、親族も集まっていた。


第一声→「【おはぎ】あるか?」
(もちろん、【第一声】なので、「ただいま」も言わずにだ…。)

この時ばかりは、ちょっとだけ怒られていたのを子供ながらに覚えている。



そんな、レジェンド達の【ぼた餅好き遺伝子】を引き継いでいるが、「ぼた餅をおかずにごはんを食べて、職場の人を凍りつかせる」ぐらいしか経験がない俺は未熟者…。
0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する