mixiユーザー(id:13520035)

2015年03月14日02:33

336 view

高音質SDはオカルトだけど。

高音質SDカード、レビュー大荒れ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=29&from=diary&id=3317198

そもそも何故人は音楽を聞くのか、というとダウン系にせよアップ系にせよ精神に影響を与えるドラッグ的効果を期待してのことだ。

ドラッグと同じく依存性があり禁断症状があり使用中は(特にイヤホンだと)注意散漫になり危険で、だんだん強い音が欲しくなり、使用し過ぎるとカラダを傷める。

精神に影響を与えるための物なので、磁気ネックレスと同じく気のせいのレヴェル差も意味が無いわけではない。

デジタル部分でのアナログ出力への影響と言うものも絶対のゼロではない。
何かを筐体に入れることでわずかながら静電容量も重量も異なるからアナログ回路全体への影響はゼロではない。次はカードのボディをセラミックスで作ればより変化が楽しめるかもしれない。ラピスラズリとかの天然石だとナチュラルな音に

なるかい、そんなもん!ボケぇ!


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する