mixiユーザー(id:20016884)

2015年03月07日21:51

651 view

3/7朝ドラ「マッサン」レビュー

     ついに一馬出陣!!の巻

ようやく一馬が出征の日を迎えました
わずか3日間の出来事を1週間かけて描いたわけですが・・・・(笑)

当初から自分は「一馬は徴兵されないのか?」と思っていたわけですが
一馬は工場内での最年少と思っていたので
「工場の若手が徴兵され年配と女性だけになった」
という展開になったとき「内需専念」を通達されたのかと思いきや・・
ただ赤紙が来てないだけだった(笑)

前から言っている通り一馬は「北海道の英一郎」的存在でした
父親との確執は同じ(ただし一馬の方がややゆるいか?)
ただし英一郎は大学まで進み醸造の知識は若干あったわけですが
一馬は進学できずりんご栽培リンゴ製造からウイスキー作りへ
ほとんど現場の経験もしくは実地でおそらく学んだんでしょうーね
しかし、「葡萄酒」を製造したり「大麦の品種改良」したりと
驚くべき仕事をやっています!!
復員(?)すればかなり活躍の場が広がるのでは・・・?

ただこの2週間の展開って
エマ・・・一馬が好きってだけでそれ以上進まなかった
エリーさん・・・エマに昔の話をしても特にそれ以上はなかった
熊さん・・・「一馬に赤紙」で大はしゃぎだったのに結局トーンダウン
一馬・・・葡萄酒からとれる何とか?は作れたのか?この後誰が作る?
     ちゃんと軍が利用しているのだろうか?

中島親子・・・特攻踏込のきっかけになっただけですぐに去る
その前のきよし社長の訪問もあいまいだし

巨人師匠の言葉を借りれば
「すべて中途半端でんなーーー!!」

単純に「エマと一馬がラブラブ状態(本人以外の人は知らない)
のところに赤紙きてすぐ出征!」「戦争が二人を切り裂く」
ってくらいでよかったんでねーかい?

予告編を見ると終戦を迎えるようですが
開戦から3週間たってやっと「空襲」が来るようで(笑)
(展開が遅いよ!)
後継者の竹鶴威氏の登場はさらに次の週だってよ(これも遅い!)
戦後はかなりいろいろな史実があるんですが
全然違う方向に行きそう・・・

今日の突込み
・一馬は頭を丸めた後に風呂入ったんかな?
あのままだと頭も体もかゆいぞーーー!!

一馬の遺書はベタでしたが良かったですよ!
↑(ちゃんといいところも書いとかないと・・笑)

最後にドラマで誰も今日言わなかったら言っておこう!

「一馬君の前途を祝しバンザーイ!バンザーーイ!バンザーーーイ!」
一馬!!がんばってこいよ!
3 16

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する