mixiユーザー(id:42739509)

2015年02月03日03:54

655 view

はたしてそんなことをしている場合なのか

辻希美、銃で遊ぶ子供の写真を削除
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=3254970

今NHKでやってるシャーロック・ホームズの人形劇で、
ホームズはこう言った。
『海を知らない人間でも、わずか一滴の水からこの世に大海原があることを推察することは可能だ』
と。

では、海を知らない人間に対して
例えば人が海で溺れる様子を
例えば大きな船が二つに割れて沈んでいく光景を
全く突然に見せたらどのような反応を示すだろう?

今我々が置かれているのは、まさにこのような状況ではないのか。

最も大きい感情が衝撃だというのはおそらく間違いない。
しばらく、あるいはそのあとずっと、それに関連した情報に過敏になるのも仕方のないことかと思う。

こんな恐ろしいことをなぜ私たちに知らせるのか?
皆その衝撃に過敏になっているのに、なぜそれを思い起こさせるのか?

流すべきではない。
見せるべきではない。


――いずれ、痛みは消えるのだから。
――どのみち、我々には縁遠いことだから。
早く、忘れさせてくれ。
もう、見せないでくれ。


本当にそうなのか?
この事件が話題になったいっときだけ、
我々はこの問題に関心を向ければいいのか?
あるいは、
自分の中での心のほとぼりが冷めるまで、
そこから目を背けていればいいのか?

このおそらくは日本始まって以来のとんでもない事態も
過去にあった凄惨な事件や
絶望的な事故のように
時が経てば
「あったねー、そういうの」
といった類のフォルダに格納されてしまうのか?


もしかしたらこの国と我々国民は
もう後戻りできない脅威の中に
足を踏み入れてしまったのかもしれない
しかも、そういったものに対処する術を
全く持たない丸腰の状況で。

そう思うと
頑是無い他人の行為に「不謹慎だ」と注文をつけてみたり
政府の対応を「無能だ」と叩いたり
そもそもこの気づきを我々に与えた被害者を「自己責任だ」と突き放したり
そんな他人事のようなことを言っている場合かと思ってしまう


偉そうなことを書いておきながら
俺はこの事件が、
正確にはこの事件から発展するこれからのことが
ひどく怖い
だからその恐怖を薄めたくて
この事件のニュースから目を背けてしまっている
そしてその自分の行為に対して
ひどい自己嫌悪に陥っている


杞憂に終わればいいと思う
それで馬鹿みたいにおびえている俺一人が
「お前はなんて心配症なんだ」と笑われるなら
それに越したことはないと思う

だが、どうしても
海外に居る友人知人に何かあったらと考えてしまう
これから自分やその友人知人が海外に渡航した先で
これらの脅威に晒されたらと想像してしまう
怖くて仕方がない

この不安を和らげるために
落ち着いて現実に目を向けるために
どうすればいいかもわからない
これが一番怖い

とにかく
他人事のような物言いをしていていいとは思えない

こんな感じなので
イスラム国関連のニュースに関してはこういった場面で触れずに行こうと思っていたんだけど
結局なんか書かずにはいられなくなってしまった

我々は本当にこれでいいのかと、
不安でいっぱいだ

個人的な思いを精一杯まとめると、そんな感じだ



3 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する