mixiユーザー(id:5708563)

2015年03月03日18:51

39 view

最寄りの私鉄駅の改修にともない

その線路下の大型スーパーも改装するのですが。
その説明会が、急にあって。

責任者のオバサンに質問したら、泣かれちゃいました。

イジメたいみたいで、心苦しいのですが(ウソ)

周辺を歩いて調べてもいないで、机上の空論で、
「ここに駐輪場、ここに駐車場」
とかいっているから。
「その道の交通量は、沿道のお店に確かめたのか?」
と聞いたら、
「聞いてないけど、一方通行だから、車は流れるはず」
との返答。

「ワタシは、近いから駅まで歩きだけど、たまに出かけるときだけでも、マンションの出入り口や調剤薬局の前で、良く車が止まっているよ。
新しく作る駐車場からの車の出入りだけでも、ピーク時にはせまい道が混むだろうことは、素人のワタシにもわかるし。
沿道の住民やお店の意見も聞かないでたてた計画で、一回説明して、後は『工事に着工します』という説明会なら、わざわざ開かなくとも、良いと思うし。
実際、説明会がいつ、どこであるとの情報は、スーパーでも知らなかったし、会場にたどり着いても、
コンサル会社の名前が表示されてるだけで、「スーパーの改装説明会」とは、どこにも表示されてない。
つまり近隣住人に説明する意志は、あなたたちにはないってことだよね?」
といったら、泣いちゃった(笑)

こんなのが、大手私鉄の開発部から来た環境整備担当で、住民説明会の責任者というのだから、人材の劣化は、いろいろなところで、起きてるらしい。
今どきの電車は、ほとんど自動的な機械運転らしいけど、ヒトがからんだら、電車は事故だらけかも。

「女を出せば、住民はおとなしくなるだろう」
と言うのは間違いで。

無知で無神経なインテリ女は、かえって厄介なだけで。
「説明会あるって聞いたから、行ってきて!」
の女房のひとことで、すきっ腹をかかえてすぐに飛び出すワタシのような従順なM♂は、頼んでもいない高飛車♀には、敵意むき出しになるから、逆効果!(笑)

その後、区役所からも、「ひどすぎる」と指導が入ったようで、「仕切り直しをお願いしたい」の連絡があったけど、すでに着工時期まできまっていて、今更計画の見直しなんて、できるのかな?(苦笑)

資料を準備して、シャベリも練習してきたんだろうけど。
自己チューな、相手が見えてない、自分の会社の重役相手用の話だけで終始しているオツムだというのは、通り一遍のノッペラボウのような説明聞いてれば、すぐにわかってしまって。
しかし初めて図面の略図を見せられただけの素人でも、そこに住んで生活していれば、簡単に「実際に歩いて調べたうえで、計画してないな」は、想像はできるわけで。
素朴な疑問を指摘されて、泣きだすようじゃ、 何回説明しにきても、同じじゃないか?

きれいなお姉さんを、満座の席で「泣かせちゃった」みたいな真似を、老い先短い心優しいM爺にさせないでほしいなあ。

スゴく居心地が、悪いんだから(苦笑)
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する