mixiユーザー(id:6815399)

2015年02月22日10:15

290 view

はい、またブーメラン きましたね。

■「今後は静かな討論を」 首相、自らのヤジに
(朝日新聞デジタル - 02月20日 19:03)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3284049

http://www.sankei.com/politics/news/150222/plt1502220006-n2.html

はい、またブーメラン きましたね。
まぁ誰か出ると思ってましたがまさか批判の本人からでるとは。

しかし玉木氏本人は自身ツイッターにてこの産経新聞記事に対してこう述べてる。

「記事にも違法性は無いと認めながら、
野党の三期生である私の事をなぜこのタイミングで記事にするのか?」


玉木議員が農水大臣を批判するケースと同様で
「違法性はないが、本来の政治資金規正法の趣旨に合わず」
とする内容に合致するだろうに。

与党議員は批判されても、野党議員は批判されるべきでないのかね?
ベテランだから批判されて、若手は批判されないのかね?

政治資金規正法は国会議員全体に対して当てはめるものだろう。
「李下に冠を正さず」は国会議員全体が心がけるものだろう。
批判するものは自己も誠実に見直す必要があるということは理解できないのですかね?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する