mixiユーザー(id:3464929)

2015年03月02日18:27

328 view

沖縄に行って来た(2日目)

スカイレンタカーで、車を借りて、沖縄美ら海水族館へ。

スカイレンタカー
1泊2日、キューブ(カーナビ・ETC搭載)
基本料金3300円+免責保証料3240円+ワイド補償料1080円+消費税
「これで、もし、レンタカーで事故ったり、たとえば、駐車中にキズが。。。とか。。。
そういう時でも、費用がかからず安心のワイド補償です」だそうです。
車の修理が必要だったら、免責分を払わなきゃいけない以外に、その車が営業出来ない
日数の補償も払わなきゃいけないらしいけど、ワイド補償に入っていると大丈夫なんだって。

「美ら海とくとく5パス」を薦められたので購入。一人3200円。
沖縄美ら海水族館と人気観光4施設(11施設よりチョイス)の入場ができます。5日間。

高速道路を使うよりは、せっかくだからと一般道(58号線)を走る。
寄り道もしたいし。。。

「美浜アメリカンビレッジ」
「やむちん(焼き物)の里」
「座喜味城跡」

座喜味城跡の駐車場で、駐車中の車にぶつけているレンタカーを見た。
ワイド補償入ってるのかな?入ってたら安心だよ。

座喜味城跡前の「鶴亀堂」で、「沖縄そば」と「ぜんざい」を食べた。
「ぜんざい」は、小豆煮と白玉に、テンコ盛りのかき氷。
あれ〜、小豆も何もかかっていない、ただの氷をかいただけじゃないの!?
と思ったら、かき氷の山を掘っていくと小豆煮と白玉が出てきました。
小さなお店なので、2〜3組くらいで満席だねぇ〜。

「琉球村」
「パイナップルパーク」

パイナップルパークは、遊園地の乗り物みたいなのに乗って、園内を回るんだけど、
その乗り物は入園料(美ら海とくとく5パス)とは別料金って言うから驚き。
時間も無かったので、その乗り物に乗らなかったら。。。。。
ほぼ、お買い物ゾーンだけ。
でも、パイナップルワインやジュースなどなど、試飲が充実していました。
が、パイナップルの試食は「台湾産パイナップル」で、堅くて酸っぱい。
テンション下がりましたぁ〜。

―奥武島―屋我地島―(古宇利大橋)―古宇利島―

少し遠回りになるんだけど、観光案内本で見た「古宇利大橋」が綺麗だったので。。。
橋の造形が綺麗なわけじゃ無くて、青い青い海の中を通過するので。。。海が綺麗。
夏の日差しが強い時の方が綺麗なんだろうなぁ〜。

「沖縄美ら海水族館」

中国や韓国からの観光客でいっぱいです。

2日目のお宿は、ホテルリゾネックス名護。

広い部屋にミニキッチンもついてるし、収納もバッチリ。
近くに食事できるようなお店が無いことは調べていたけど、ホントに何にも無い。
最悪、ホテル内の居酒屋かレストランで食べればいいよね〜。
って、そのつもりでしたが。。。

うわっ!ホテル内の居酒屋もシーズンオフの平日だからか休み。
ホテルレストランでバイキングディナーのみ営業でした。

たぶんツアー料金に「夜はホテルバイキングディナー付き」ってなってる人しか来ないね。
1200円くらいなら納得の料理。って言いながら、一人3700円。コーヒー、お茶はフリー。
アルコール&ジュースは別料金でした。

何もすることが無いので、寝る。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する