mixiユーザー(id:47361257)

2015年02月26日14:31

518 view

それぞれが望む生活

「子無し税」議論 様々な意見噴出
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=29&from=diary&id=3292349

僕は結婚もしているし、2人の息子もいる父親だが、ハッキリ言って、社会に貢献しようと子供を作った覚えはないし、社会に貢献しようと子育てをしているわけではない。

逆に言えば、仮に子供が成長し、社会に貢献するような人間になったとしても、それは僕たち夫婦のお蔭でも何でもない。
彼らが成長した結果でしかない。

子供を作り、子供を育てることが社会貢献だなんて、勘違いも甚だしい。
子供を育てる上で、僕らは社会に対してお世話にもなるし、社会に迷惑を掛けることもある。
子供が大人になって、仮に社会の役に立ったとしても、それは単に成長させてもらったその恩返しを社会に対してしているだけで、親がそんなに恩着せがましく、社会に貢献しているだなんて、そんなみっともないことを言うもんじゃない。

まあ、殆どの子育てをしている親は、そんなこと分かっているだろう。
だって、社会貢献や日本の未来を案じ、その為に結婚し、子作りをした人なんていやしない。
好きで一緒に居たいから結婚し、家族として子供が欲しいから妊娠し、出産する。
子育てだって、そう。
子育てはしんどい時もあるが、その分子供から貰える幸せだってある。

独身だろうが結婚して子供が居ようが、それはそれぞれ、その人の価値観の中で望んだ生活をしているだけで、子供が居るから社会貢献しているなんて言い分は、あまりに自分勝手な言い分だ。

こういう言い分に賛成する人がいるから、世の中、子育てママに対して風当たりが強くなのだ。
つまり根本は同じ、人を尊重するという気持ち、思い遣る気持ちが欠けている。

これが罷り通る世の中は、本当にギスギスした世の中だ。

22 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する