mixiユーザー(id:14614525)

2015年02月05日18:07

492 view

日本人の宗教観と偏見

名古屋モスクに嫌がらせ相次ぐ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3260253

日本ほど、多数の宗教が混在しているなかで、争いが起きない国は珍しい、と個人的に思います。

日本人ほど、宗教が好きな民族はいない反面で、「ある特定の宗教に属している」というレッテルを貼られることを嫌悪している。

矛盾していますが、これが日本人に多い宗教観であり、宗教への偏見なのでしょう。

私は、大学で、宗教学を学びました。しかし、大学生では遅すぎます。

義務教育の段階で、宗教を学び、実践する場があれば、と考えています。

この世に生をうけること自体が、宗教のはじまりなのです。

もっと、宗教について学び、議論を交わす場を設けていけば、このような特定の宗教への「攻撃」は、減るのではないのでしょうか?
1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する