mixiユーザー(id:11503701)

2015年02月07日06:58

355 view

中国だけとは限らない。

日本から取り寄せたお菓子が、想像を絶する「ボコっぷり」で届いたんだけど・・・=中国版ツイッター
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=97&from=diary&id=3261969

最近発売されている旅行ケースには国際規格のカギが採用されているのがほとんどで、チラシやビラにも「安心のロック機構!」と謳っています。
暗証番号式のカギでジッパーの持ち手をロックしちゃうアレですね。

日本では余程お目にかかれないロストバゲージ。
先進国の中ではイタリアが群を抜いて多いのだそう。

イタリアでケースの中身が無くなっていたり、どっか言っちゃっていたらミラノかローマの空港の職員が悪さをしていたって事です((笑)


今回のボコボコ事件について思うことを。

以前、埼玉の会社に勤めていた際、船便で送られてきた荷物は日本到着の時点で、もうボコボコのベロベロで、会社の部長と専務が横浜税関に呼び出され大目玉を喰らった思い出があります。

中国の相手が梱包材の材質を極限までケチったのですな。

逆に考えると、いつも品質の悪いボコボコの荷物を手荒く扱っているので、国内だろうが海外だろうが適当に扱うのが見に付いてしまったのでしょう。

しかし、中身を食っちゃうってのは想像つかないなあ。
日本でやったら懲戒免職&実名晒し間違いなしですね。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する