mixiユーザー(id:14962959)

2015年02月04日00:32

385 view

箔と波の洗い方、お教えします。

こんばんは、白黒茶々です。
スピッツは白ふわなところがウリなのですけど、それが黄ばんできて、おでこから昆布臭がしてきたら、洗い時です。あせあせ白黒茶々家では、月に一度カインズホームのセルフウォッシュで、箔と波を洗っています。今回は、それらの様子についてお伝えします。犬

フォト
まずは、箔からです。彼をお湯に濡らしてシャンプーで泡立てると、ただでさえ大きな目がよけいに強調されます。いい気分(温泉)また、孵化直後の雛のようにも見えます。

フォト
さらに自らのブルブルで脱水してもらって、備え付けのドライヤーで乾燥させれば、一丁あがりです。指でOK箔はすべての行程を抵抗することなく受けてくれるので、助かります。わーい(嬉しい顔)

フォト
そうしたら、今度は波の番ですよexclamationしかし彼女は顔にお湯がかかるのを嫌がるので、洗うほうはここでかなりの体力を要します。あせあせ(飛び散る汗)

フォト
乾燥の段階ではおとなしくしていてくれるのですけど、成長とともに毛の量が増したので、なかなか乾きません。冷や汗違う意味で大変なのですけど、これは喜ぶべきことでしょうか?

フォト
なんとか設定した2時間以内にシャンプーを終え、スッキリさっぱりしてセルフウォッシュから出てきた2頭。ぴかぴか(新しい)通りかかった人に「白くてキレイ」と言われ、彼らだけではなく私たちも気分爽快になりました。わーい(嬉しい顔)


http://blog.goo.ne.jp/hakubanoinu/e/58c84744849c9a256d94c040ed74c876
15 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する