mixiユーザー(id:20799)

2015年01月30日10:55

193 view

なんで反対派は極端にしか考えないのかな?

■邦人救出へ自衛隊活用=首相、法整備に意欲―衆院予算委
(時事通信社 - 01月29日 19:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3249459

内戦状況にある国に、せいぜい拳銃しか持ってない警察部隊送るって、死ねっていってるのとあんまり変わらん。ある程度武装してないと話し合いのテーブルに着けないのが戦場だ。交渉する人を確実にガードできる程度の戦力が出せないと交渉カードが切れない。

今回、イスラム国との交渉は事実上不可能なのはその点にある。現地に人を送れないのではマトモな交渉なんか望むべくもない。「自衛隊活用」は、混乱エリアにおけるヘリやVTOLの活用、給水活動や土木工事関連を含め、最低限の治安維持や混乱時に脱出救援活動も含まれると考えれば、そうおかしな議論でない。

「強いは正義」って人種は話なんざ全く聞かないし、困ったことに世界中で「弱者の話を聞く」政治団体なんて極稀。重要なのはテロとの戦いに大規模軍隊展開は限定的な効果しか期待できないのでやめるべきってことと、泥沼の大規模戦に引きずり込まれない程度の展開しか認めないようにすることじゃないかと思う。

USA相手に大規模軍展開の拒否交渉ができる外相/防衛大臣が居ない政府では、こういう方向性は認めるのはちょっと俺は嫌だなぁ。ま、議論は構わんけど、現状の自民党じゃ政治家のレベル的にちょっと任せたくは無い。

1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年01月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031