mixiユーザー(id:20016884)

2015年01月27日20:47

171 view

1/27朝ドラ「マッサン」レビュー

また重苦しい展開に・・・の巻

子供の頃に「おまえは橋の下から拾ってきた子だよ!」
と親から言われた人は多いようである
かくゆう自分も言われたことがある一人である
いつも思うのだがこの言葉はあまり意味をなさないような気がする

自分の場合は自分のアルバムの冒頭に生まれたばかりの自分のまわりに
いろんな女性がいてみんながニコニコしながら変わりばんこに自分を
抱いている写真が数枚あった
(実際は母親の友達が生まれたばかりの自分の顔を見に来て「抱かせて!」と言ってみんなで写真を撮ったということだろう)
何が何だかわからない自分は「この中に自分の本当の母親がいるのかな?」
「できれば一番きれいな人が母親ならいいなぁ」
などと考えていたのだが結局は母親と血液型が同じだった事がわかり
「なんだよ!」とある意味がっかりした記憶がある

家庭環境はさまざまなので一概には何とも言えないが
ドラマということも加味して今のところ
いつも通り「大人が騒ぎ立てている」感がある

エマの髪の毛がいつ「金髪」になるのか?
とエマが思っているだけでしょ?
(染めればいつでも金髪になるぜーー!!)
そしてクラスの子たちが「エマのお母さんは外国人」
と認識した

それこそ熊虎さんの言う通り
「子供の問題は子供同士で・・」
が一番いいのだがなかなかそうはいかないんだなぁこれが・・(笑)

注目なのはエマ自身が「私はお母さんが産んだ子ではないの?」
とまだ疑問視はしていないのだが・・・
いずれにしても小学校3年生なんでね
あんまり本人が深く考えすぎないようにするのがいいと思うが・・
(つまりは今のところは軽く流す)
こればっかりは「自分がその年齢でその境遇」になったものでないと
なんとも言えませんなーー!

今日の突込み

 ・エマの部屋の「世界地図」
 当時からあんなカラフルな世界地図があったんか?
 (朝鮮半島がどういう風(色)になってたか詳しく見たかった)
 ・たけしくんはいつけがをしたんだ?
 突き飛ばすシーンはカットされていたため
 頭に包帯しているのがあんまり痛々しくなかったんだが・・
 ・たけし親子はどこに住んでるんだ?
 おすそ分け的なこともあるだろうが「いも」まで
 わざわざ持ってきたけど遠くて大変だったんでは?

別件で水面下ですすむ「俊夫さんのハナちゃんアタック!!」
いつ「アタックチャンス」は訪れるのか!(笑)


 


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する