mixiユーザー(id:2606290)

2015年01月04日18:14

736 view

我が国から『ブラック企業』『過労死』がなくならない理由

「風邪で休むなんてダメ」が2割超
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=29&from=diary&id=3211419

それは、経営者の意識より、労働者の意識の方がウェイトとして高いのではないかと思います。
10人に聞いて2人が「風邪引いても仕事は出来るだろ」「自分なら会社に行く」「インフルエンザ以外は休んじゃダメ」とか、生産性も無い、自己満足の社畜自慢をするくらいですから。
私はこう言う人を総じて『ブラック社員』と呼んでます。
ブラック社員が幅を利かせれば、そりゃあ経営者からすればここぞとばかりに「うんそうだね、それじゃ頑張ってね」って言う経営者も多数出てくるでしょう。
もちろん、経営者側も一人欠けても周りでカバーできるような体制を整えておく必要はあるけど。
それ以前に、労働者側がこう言う意識じゃ、我が国から『ブラック企業』『過労死』と言ったものはなくなりませんわな、そりゃあ。
だって、労働者側が容認してるんだもの。

そりゃね、従事する業務と、体調次第ではあるよ。こんなの。
ちょっと鼻づまりが酷い、咳が止まらないんだよねー、今日は早めに帰って早めに寝たほうがいいかなあ?って程度の風邪と、高熱出て身体はガタガタ、目の焦点も定まらず足元もおぼつかないような重度の風邪とじゃ話が違うし。

ウィルス撒き散らす方がハッキリ言って迷惑だし、業務内容にもよるけどお客様対応をするような仕事の人が後者のような状態だったら、「いやアンタ帰って寝ろよ。別の人変わってよ」って思うでしょ、客は。
自分じゃないと絶対出来ない仕事なんて、そうそうあるもんじゃありません。
例えば、俳優とか芸人とか?
弁護士や医者のような高度で専門的な知識を求められる業務でも、同じ職業で同じ業種の専門家に回す事が出来るケースもあるでしょうに。
5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年01月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031