mixiユーザー(id:22839358)

2015年01月04日10:51

284 view

アナライザー

暇なんでプラモでも
しかしハードなのは嫌なので
アナライザーw

2199で大活躍してましたね。飛ぶねんでw

R2-D2→アナライザーと思ってましたが公開時期は
アナライザーが先なんですね。
何でもわしが起源という松本先生を疑ってましたが
すいませんでした。

ピコピコしか言わないR2より、よっぽど頼りになりますよね
同じアナライザー(分析器)でありながら。


フォト


フォト

飛んでるシーン。汁プシャーて出てます。

塗って乾くのまって組み立て
塗って乾くのててやってたら3日かかっちゃったよ

オプションのLEDユニット組み込んでます。
計器の所光ってるでしょ。便利なもの有りますね。
説明書みてこんなんあるんだと大晦日にポチって元旦に届きました。
なんか申し訳ないです。

計器の丸い窓の銀色は塗装なんですが
こんなん塗れるか?
何回もはみ出してはやり直しでしたよ。
別パーツで色分け出来んのかな?
細かすぎて無理か。

ではまた模型部の諸君!(デスラーの声で


2 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する