mixiユーザー(id:20016884)

2014年12月27日20:17

338 view

12/27朝ドラ「マッサン」レビュー

なんともすごい展開だ!!

思えば12/1の放送は「マッサン入社」だったのだが
わずか4週で
「工場の場所選定⇒場所決定⇒工場着工⇒工場操業開始
⇒ウイスキー完成⇒待望の出荷⇒売れない⇒業績悪化」(約7年間)
までやってしまうとは・・・今までのゆったり展開からするといろいろなもの(英一郎の話からエリーさんの流産から養子が育ったまでも含む)
を詰め込み過ぎ感が・・・???

さて今日の放送は「俊夫さん、マッサン、大将」それぞれに問題が・・・
一言でいえば3人とも本音を言い過ぎ!!

職人は確かに「自分の作ったものはうまい!!」の自負はあるだろう
(自負がなければ職人は務まらない)
しかし買う人の意見も参考にしなければ「よりいいもの」は出来上がらない

大将は「商売」を考えているので買う人が「おいしい」と言ってくれて
かつ売り上げが上がるものを考えている
ただ売れない原因を「スモーキーフレーバー」のみにしてしまうのは
いかがなものか?(史実でもそれが「原因」とは指摘されているが・・)

マッサンもこだわり過ぎて「客にコビを売ってまで・・・」
はサラリーマンの発言ではない

大将も「感情」に任せた人事異動(全員解雇等)の感があるので
もうちょっと冷静に話合いをじっくりして欲しかった

なお、ネタバレですが1/5からは「鴨居商店」に在籍のまま
マッサンが営業マンとして北海道に行くみたいです
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する