mixiユーザー(id:3097311)

2015年01月02日21:43

185 view

いやぁ、2015年ですねぇ、

今年はアレですね、サキエルが来ますねぇ、碇君も14才になるし・・・ハッ!?違うッス!!アニオタじゃないっす!!

ホラ、あれですよ!クールジャパンなんす!!国策っすよ!!だから一般国民のボクだって知ってておかしくないんです。

ええ、まぁ、そんな今年でありますが、元日は何してたかって言うと、まぁ、その、その日は仕事で、でも、寂しくなんか無くて、大晦日は明けだったし、今日も明けだし、だから別に良いんですけど、

それで、とにかく何してたかって言うと、ファンタジーライフリンクが止まらないぃぃぃ!!

だけども、おかしいのはライフギルドに行くとおっちゃんがやたら転職を勧めてくる。で、まぁ、ボクはこのゲームを傭兵で始めたわけだけど、実は達人レベルで行き詰まっていて、だって、ブヒーモスメッチャ強いし、マスターの要求を達成できないと進めtないし・・・、だから、まぁ、達人までなったんだから、まぁ、良いか?モンスターとかやっつけたときに結構沢山鉄とか銅とかプラチナとか拾ったし、

それで、コレを元手に鍛冶屋さんになることにした、甲冑を脱ぎ、刀を外し、新しいマスターのトコに行って挨拶して、お祝いに銅をいくらかもらったりとかして・・・、

とにかく、鍛冶屋さんは楽しい、工房にこもってひたすらトンテンカントンテンカンやって持ってる金属をインゴットにするだけで楽しい。その後、ちょっとした道具なんかも作れるので、そういうのを作るとモット楽しい、皮とか糸とかも傭兵の時に拾っていたのがあるし・・・、

ココまでは良かった、

しかし、傭兵の時に「結構拾った」と思っていた素材はいずれも鍛冶屋的視点からは余りに少なすぎたのである!じきに作業するための材料が無くなってしまった。

素材は近くの市場に売っている、お金は傭兵時代に6万リッチ程稼いでいた。けど、素材が高い!!特に金とかプラチナとか高い!!すぐに所持金がチョットになってしまった。

どうしよう?こまったなぁ・・・そうだ!!採掘師になればタダで鉱石とか掘りまくり何じゃ無いか!?

と、言うわけで鍛冶屋は続けたいけど又ギルドに行って今度は採掘師に転職した、採掘師は厳しかった、傭兵時代にアチコチ掘れそうな結晶は見かけてたので、そういうトコに行って採掘しようとするとモンスターにフルボッコされる、とても掘っていられるような状況では無いのである。

でも、採掘師だって刀くらい持てる、この世界では合法なのである。

だけど、甲冑着てないし(実は着れるけど)持てる刀もワンランク下なので、モンスターやっつけるのに手間がかかる、なんだか採掘よりもモンスターと闘ってる時間の方が長い感じすらする。

それで、いっぱしになった時点で見切りをつけてギルドに行って傭兵に復職する。と、なにしろ今や達人傭兵なので、採掘を邪魔するようなモンスターなんかイチコロである。

しかも、今度は元採掘師の傭兵と言う事になるので、採掘も出来る、鍛冶屋さんだった時に作った金のツルハシだって持っている。

だからもう、銅だろうが銀だろうが金だろうがプラチナだろうがナントカ鉱だろうが、カントカ鉱だろうが国々を渡り歩きながら邪魔するモンスターをバッタバッタと切り倒し、ガッツンガッツン掘りまくりである。

そんな事をしていたら、知らないうちにいろんな事を達成したみたいでブヒーモス倒さないのに、マスターに昇格した、掘り出した鉱石だって今度こそ、鍛冶屋的視点から見ても沢山になった。所持金も増えた。

ソレで、鍛冶屋に復職して、工房にこもってトンテンカントンテンカンやっていた、とにかく開いた時間はずーっとトンテンカントンテンカンをやっていると、沢山の鉱石も全部インゴットになってしまった。じゃあ、これで何か作ろうと思うけど、残念ながら採掘師が掘れるのは鉱石とか宝石とかで木材とか皮とか布とかは無理である。

何か作ろうとすると、金属だけで無く、木材とか皮とか布とか糸とかも要る。

・・・しょうが無いので木こりになる、いっぱしになったら又傭兵に復職して国々を回って木を切りまくり、鉱石を掘りまくりをやり続ける。

で・・・沢山の原木と鉱石や宝石を手に入れ、結構な額のお金も稼ぐ事が出来た。

それで、また鍛冶屋に戻ってトンテンカントンテンカンやっていると、何と鍛冶屋でもマスターになってしまった。

ところで、切って持って帰ってきた沢山の木であるが、木こりは木は切れるけど角材に加工は出来ない。鍛冶屋は角材は使えるけど原木は使えない。

木材加工をするには大工さんにならないとダメである。

だから今から大工さんになろうかと思っている。

以上、あくまでゲーム世界での話である、念のため、

あ!そうだ!!ボクはゲーオタでは無い!!

コレも又、念のためである。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する