mixiユーザー(id:33258640)

2015年01月03日22:20

489 view

倉敷刀剣美術館・茶屋町駅・鬼の広場

磯崎眠亀記念館を出て、すぐ向かいにある 倉敷刀剣美術館に来ました。

フォト


いろいろ刀剣について説明してくださいました。

勉強になりました。ありがとうございました。

茶屋町駅に移動します。

フォト


鬼の広場。

「茶屋町の鬼」のモニュメントがあります。

フォト


フォト


「茶屋町干拓三百年記念碑」。

フォト


瓦屋根の休憩所がいい雰囲気ですね。

「この地よ永遠に平和なれ」と題された茶屋町中学校美術部の方が作られたモニュメントがあります。

フォト


フォト


フォト


『茶屋町“むかしは海”
「おもかじィー。」
「よーし、おもかじィ。」
 しぶきをあげて、帆をいっぱい張った船が大きくゆったりと左へ向きを変えます。
 茶屋町はむかしは海、千石船が東西に通う航路であったといいます。
 江戸時代中ごろ、干拓という大仕事
 が行われ、帯江新田村・早島新田村ができ、海はいつしかこがね波うつ稲穂の広がる田園、茶屋町へと変わっていきました。』(茶屋町健康マップより)

今度は、茶屋町の周辺を歩きに来たいなと思いました。

さて、帰ります。



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する