mixiユーザー(id:24615039)

2014年12月14日15:08

942 view

12/7 ボートレース多摩川〜Negiccoリリイベ@渋谷AIR

Negiccoが出た夏以来、2度目のボートレース多摩川。
もう、勝手知ったるもの。
100円玉を入場ゲートに入れて、一目散にステージに向かった。
http://idolfestamagawa.com/

トップバッターは、何だかんだで見るのは3回目になるEspecia。
「海辺のサティ」からの「No1 Sweeper」。
朝の10時からこれですもん。疲労と若干の二日酔いで重たかった体が、軽々と動き始めた。
やっぱ、いいよ、Especia。
特に目がいったのは、やはりちかぶのダンス。そして、もなりちゃん。声もよく出ていたし、この日一番の輝きを見せていたと思う。

lyrical schoolとTHE ポッシボーは初見。
リリスクは元気いっぱい、でも自然な感じで見ていても気持ちよかった。
ポッシボーはリリスクの後だからか、「大人だなー」という感じ。安定のステージ。でも、もう1つ突き抜けた感がほしいかな。ワンマンでは、たをやめオルケスタのホーン隊がバックについたりするので気になってはいるのだけれど。

この日も、一応舟券を買ってレースにも参加。少しは考えたつもりなのに、やっぱりかすりもしなかった。寒いのでビールはやめて、優しい味の牛すじカレーを食べた。

Especiaのセカンドセットは、「アバンチュールは銀色に」と「ナイトライダー」だった。
ツアー最終日となる今日の東京でのワンマン、フルバンドでのライブには本当に行きたかったのだけれど。

さて、14時から始まるNegiccoのリリイベに参加するため、ボートレース多摩川を離れる。

■『Negiccoニューシングル発売記念イベント at AIR』
日程:2014年12月7日(日)
1部OP/13:30 ST/14:00 2部OP/17:30 ST/18:00
チケット料金:各1000円+1D(500円)

フォト

会場の渋谷AIRはぎゅうぎゅう。
僕が参加したNegiccoのイベント史上、最も密集度が高い。
てか、会場狭い。
それでも、開演を待ちわびる場内の雰囲気はあくまでも暖かい。
あと少しで手が届きそうなオリコンのウィークリートップ10入り。何とか自分たちの力でそれを後押ししようとする熱気に包まれている。
「前、もっと詰められませんか?」
「きついです」
それでも、僅かに残された隙間を少しずつ人がうめていく。

ライブは7曲。
1.ネガティヴ・ガールズ!
2.ガッター!ガッター!ガッター!
3.アイドルばかり聴かないで
(MC)
Nao☆「ホテル10時チェックアウトなのに起きたら9時59分だった。ファンの人と鬼ごっこしてる夢を見てた」
Kaede「そのファンの人って特定できるの?」
Nao☆「うん、2人いて、1人はかえぽ推しの人」
↑僕も、いつかはなおちゃんの夢に出てみたいものだ。

4.光のシュプール
5.1000%の片思い
6.圧倒的なスタイル
(アンコール)
7.Negiccoから君へ

「ネガティヴ・ガールズ!」で始まり、「Negiccoから君へ」で終わるセトリ。
セトリに意味を持たせることができるのがNegicco。
「ガッター!ガッター!ガッター!」をライブで見るのは初めてだった。
(3年前のライブ映像。この頃は声をかぶせていますが、今は生歌です)
https://www.youtube.com/watch?v=xbg_2Y5cwcw
最後の「Negiccoから君へ」の前には、Negiccoの音楽をずっと支えてきたconnieさんへの感謝の言葉。曲の途中、ずっと胸がいっぱいだった。今回、connieさんの作る曲でオリコン5位を果たせた事は本当に良かったと思う。

ライブ後は特典会。
物販の列に並んだら、東大Negicco愛好会会長の、あの村木さんが前にいた。
「駒場祭、素晴らしかったです」などと、声をかけた。
CDは通常版しか売ってなかったのが大誤算。仕方ないので通常版とミュージックカードなるものを購入、ネギ券3枚をゲットする。
しかし、ミュージックカードを50枚買ってる人もいたりして、どうするんだろうと思ったりもした。今回、Negiccoは前作の倍以上の2万枚を売ったわけだけど、冷静に考えてミュージックカードの力は大きかったのだなと思う。でも、ミュージックカードだと人にも渡しやすいのだと気づいた。僕も娘にあげました(笑)。残りは有効活用したいと思う。

3人とハイタッチして、人生初のチェキを撮ってもらった。
リリイベには1回しか参加できなかったけど、参加できてよかった。
この場に立ち会えた事、参加出来た事を、心から幸せに思った。

3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年12月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031