mixiユーザー(id:46794584)

2014年12月18日23:46

81 view

☆☆☆日本が国際社会復帰を果たした日 国連加盟記念日☆

日本が





国際社会





復帰を





果たした日





国連加盟





記念日☆




皆さん、こんにちは!

マリータです。

訪問ありがとうございます。

今日は、何の日かなって
最近よく調べるのですが、
今から58年前に、
日本が国際社会に復帰した
記念すべき日でもあります。

☆国連加盟記念日☆

第二次世界大戦後、
サンフランシスコ
講和条約により
主権が回復した
日本にとって、
国連加盟は
悲願であった。
1952年に加盟申請していたが、
冷戦下であったため
ソ連(当時)等の
反対によって阻まれた。
1956年10月、日本とソ連が
国交回復。1956年12月18日、
国連総会で全会一致により、
日本の国連加盟が承認された。
1933年の国際連盟
脱退から23年ぶり、
日本が国際社会復帰を
果たした日ともいえる。

第二次世界大戦が起こる前、
満州国を認めない世界に対し、
大日本帝国は国連を脱退した。
その数ヵ月後、
ナチス政権下にある
ドイツ第三帝国も、
国連を脱退し、その後
日独伊三国同盟を結び、
枢軸国として
世界に覇権争いの
戦争をしかけるが、
その後のことは、
歴史の通りです。

世界は二度の
世界大戦を経験し、
多くの血が流れ、
国際社会で共存、
協力することを
学んだと思う。

大戦後からの、
アメリカとソ連の
冷戦が終わって、
20年以上の月日が流れ、
世界はテロの脅威に
さらされている。

ロシアが国際社会で
孤立するという事態にも
発生してますね。
クリミア半島の歴史は、
まだまだあまり
詳しくないけど、
昔から問題が
あるようです。

ここ日本も、
安部首相が言ってるように、
戦後レジームからの
脱却が大事だと思います。
今は憲法改正など、
一つの時代の
節目になってきてると思う。
日本も国際社会に
貢献出来るように、
していきたいものですね。

まずは自分に
出来ることから。
目の前の仕事を
頑張っていきたいと
思います。

☆☆☆

最近聴いた曲で、

良かった曲は?



(動画)Mega Man 5

Complete Works: Wily Stages

最近サントラを買いました^^
ロックマン大好きなんです♪


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する