mixiユーザー(id:3749973)

2014年12月14日17:14

99 view

プリズムの輝き日記 その3

その2からのつづきです。

私の悪い癖で、ああいうイベント会場に行くとすぐに金の勘定をする。お客さんが何人入ってて、PAはこの規模だからいくらで、スタッフがこのぐらいだから人件費はざっとこんなもんで、差引、あぁ利益はそんなでもないんだな、とかw。

と、入場後しばらく時間があって暇だったからいつもと同じく会場の入場者の数を数えてみたんだ。えーと、ワンブロックがだいたい200前後で、それが5ブロックx6だから、、、うは、これ5000、多く見積もって6000はいるぞww

途中MCで言ってましたが、約5000人だそうで。
久しぶりだなこんなデカいイベントは。と思っているウチに始まった。

ちなみにステージには3mx4m位のどデカいモニターが3つ有って遠くても出演者の表情はそこで確認できる仕組み。そのモニターに番組CMやら音楽CMやらが流れ始め。早くもテンションを上げる人多数。

で、始まった。

最初はプリズム☆ボックスと言う、エイベックスのアイドルグループが登場。現在放映中のプリパラのエンディングを歌いながら踊る。この子らはいわゆる子役モデル系で声優とかではない。が、プリティーリズムシリーズを通して主題歌等を歌っている何気に歴のある子たちだ。ステージさばきも堂々としている。

その中の最年少には小学校中学年くらいの子もいるのだが。
その子がメインのボーカルを取る部分で観客からひときわ大きな歓声がw。

10歳に向かって「うおぉぉぉぉ!」って、オマエラwww。でも、あの年で5000人の前で堂々とメインで歌うんだから大したものです。俺10才の時なんて学芸会の青鬼役の二言の台詞ですら満足に言えなかったんだからw。

会場が温まったところで司会のイケメン兄さんが登場。昨年は鷲崎さんと言うこの界隈では有名なアドリブ抜群のラジオDJの方がMCやってたんだけど、今年はニッポン放送の吉田尚記氏。やはり界隈では有名な方なんだけど、こういうMCを現場で初めて見る。

てか、この人、75年生まれ?俺とそんなに変わらんではないか。えぇぇ!?若い!!

勉強になりました。(何の?w)

MCの紹介と共に声優さんが18人登場。18人てこれまたすごい人数だ。

皆さん20歳代中心の中に、ひときわ目立つ熟女美女が一人。宍戸留美さんであります。もちろん、私世代だとアイドルデビュー当時が世代であります、その頃から知っている、年齢も私とほぼ変わらない本人曰く「芸歴25年」。

宍戸留美さん良いですわー。
やっぱりおじさんは年が近い美人に癒されますわーw。

そんなでプリズムボックスのオープニングで総立ちになっていた会場は一旦着席してクールダウン。そこから声優さん達による企画イベントが始まった。

最初はクイズ大会。シリーズを通した問題に、そのシリーズごとのチーム分けでもって4組が答え、答えられなくて最後に残ったチームが罰ゲームと言うもの。そこで各チームの上下関係を持ち出して先輩が後輩にチクチク攻撃すると言うネタを交えながら、結局残ったのはシリーズの礎となった初代プリティーリズム・オーロラドリーム組。この一連の流れが面白かった。

次は各シリーズごとの朗読劇。プロの声優さんの見せ所。すごいねやっぱり。あの大観衆の前で一発アフレコをやるんだから。で、やはりベテランの初代、2代目組の安定感と芸の深さは言うことが無いのですが、現役のプリパラ組では台詞の順番がわからなくなると言う初々しいトラブルがw。そこをアドリブで抜けきったあたりからやっと声優さん達の緊張がほぐれた感じ。

そしてライブへ。


もうちょっとつづくんじゃよ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する