mixiユーザー(id:5703348)

2014年11月23日21:30

131 view

さわやかウォーキング【飛騨金山】

・さわやかウォーキングで飛騨金山へ。全13.2Km。
・朝5時半に寮を出発して、飛騨金山駅到着が8時半頃。『岳飛伝』の最新刊を読み終えたかったので、ちょうど良い距離。
・金山町は江戸時代に飛騨街道の宿場町として栄え、飛騨金山駅は昭和3年に開通したJR高山本線の中で美濃太田、高山に次ぐ主要駅とされ、駅前は「上海のようだ」と云われる賑わいだったとか。

・まずは玉龍寺へ。玉龍寺は行基が開創した古刹で、戦国期に飛騨国主の金森長近が再興した寺で、百本を越えるモミジの名所とも知られ、別名もみじ寺とも呼ばれてる。
・建長汁と五平餅が販売されてたので購入。建長汁はもう1杯食べても良かったかな。
・横谷峡の滝の一つ「白滝」を見物したのち、飛騨金山温泉「湯ったり館」で入浴。

・江戸時代の古い町並みが残る筋骨(路地裏)を巡って、ゴールの飛騨金山駅へ。
・帰りは名古屋・上前津に寄って、ラブライブのBDを回収して18時頃に帰寮。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年11月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30