mixiユーザー(id:79255)

2014年11月30日23:40

29 view

無意識のストレス

☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ありがとうございます。今日もすべてに感謝します。
 世界中のすべての方が幸せにありますように!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆   
 2014年 平成26年 
 11・30(日)



    無意識のストレス



 姫野です。
 今日京都は午前中晴れていましたが
 夕方から雨になりました。
 

 ど〜も、いかがお過ごしでしょうか。
 枯れ葉が道に落ちて毎日掃除される方も
 その始末におわれているけふこの頃です。


  焚くほどは 風がもてくる 落葉かな

                良寛

  (意)
   あなたのために立派な寺を建てて
   あげたいという依頼の断りに添えた
   良寛の句です。
    なにもない質素な暮らしだが、
   このままの身の丈に合った暮らしで
   充分だとの良寛の気持ちがよく伝わる
   句だと感じます。


 人にはそれぞれ自分に合った暮らしがある。
 僕もよくそう感じます。


 「あなたに合った暮らし」とは
 どんな暮らしでしょうか。


 今日僕は、京都駅近くのキャンパスプラザ京都
 で京都学園大学主催の、カール・ベッカーさん
 の講演に行ってきました。


 
 さて
 そこで、幸せのために、カール博士のお話を
 シェアーさせて下さい。


 私たちが病気やうつになるのは
 意識できるストレス以外にも無意識のストレス
 も大きい。


 ストレスは活性酸素を活発化し、血液を汚して
 しまう。


 無意識のストレスとは
 たとえば、テレビ、パソコン、蛍光灯にしても
 たえず点滅している。それはストレスになる。

 音・匂い・建築物・家具などから出る環境ホルモン
 なども自分では気がつかなくても身体にストレスを
 与えている。


 このストレスを解消するのは

 1 有酸素運動が一番
   身体を動かして有酸素運動をすることで
   身体はそのバランスを回復する。

   ですから、うつになってふてくされて
   寝てばかりいても、ストレスは解消しないのです。

 2 食事
   海のものも上手にとるのがよい。
   私たちは海から産まれてきました。
   身体の中も海と同じ成分でできています。

 3 睡眠

 4 瞑想・声明(マントラを唱える)


 1の有酸素運動がストレス解消に一番ですが
 それに234を加えると
 ストレスが解消して身体のバランスが良くなる。


 日本人は伝統的にこれを上手に生活に取り入れていた。
 瞑想・声明なども、毎日仏壇にお供えして
 手を合わせていた。

 というお話をして下さいました。


 確かに現代人は
 テレビ・パソコン・携帯電話をはじめ
 無意識のストレスにも多くさらされています。


 「自分にあった適度の有酸素運動」
 それは健康のためには不可欠と考えて
 幸せのためには
 上手に生活に組み込むのがお薦めです。



ではでは
 愛を込めて!
 姫野 修一郎(Himeno Shuichiro)


 今日も笑顔でニコッとね。


 何であれ、そこに愛が流れてこそ
 はじめてこころから楽しくなります。
 

 僕の自費で印刷した本「なぜ生きる」を
 お読みいただけると嬉しい。
 
 本の少し詳しい内容とお求めは
 http://himeno3.blog89.fc2.com/


 幸せはごく自然な
 あなたの命の本来の属性です。


 よろしければ、お参りして一息入れてみて下さい。
  (聖心寺・聖心神社)
  http://seisinji.net/index.html
 

 姫野修一郎のブログ「ただあるがままに」
 http://siawase1.at.webry.info/

 このメルマガ購読はこちらから
http://melma.com/backnumber_153517/

 ご意見・ご感想などはこちら
 姫野メルアド ANA38655@nifty.com


 生涯かかっても実現できないような
 大きな夢を持ちなさい


 できると信じればできる。





0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年11月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30