mixiユーザー(id:19718339)

2014年11月30日13:22

638 view

(罫線初級)大循環分析

最近、休みの日は映画罫線漬けで反吐が出そうですげっそり _ト ̄|○ 挫折(♂)

動画を渡り歩いているんだけど、オイラのお勧めは“小次郎講師”氏です。

ハッキリ言って、解説が大幅に端折っていて全然不十分exclamationなんだけど、

魚で言えば、大トロ部分指でOK一番核心部分を陽気に説明してくれているので、

初心者にはお勧めの解説です。

チャートを勉強するには、まず、大循環分析から始められる事をお勧めします。

大循環分析とは、

株価と3つの移動平均線の位置関係によって、6つに分類し、

絶対に損をしないexclamation(かもexclamation & question

一番美味しい魚座大トロの部分だけを摘み食い指でOKするって言う、

誠に罰(バチ)当たりな戦略です。(笑)

文字で書くより動画で見る方が絶対に早いし判り易いと思うので、

動画を貼っておきます。






動画の中で、

短期移動平均は5日

中期移動平均は20日

長期移動平均は40日を推奨されていますが、

適当で構いません。

個人的には、15日と45日の2本の線で充分な気がします。

添付写真は若干ぼやけていますので、鮮明画像をダウンロードして、

目に付く場所に置いておかれることをお勧めします。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する