mixiユーザー(id:15104060)

2014年11月23日16:31

178 view

無茶言うな

北海道の山奥でコスプレイベント開催 → 町役場も町民も大喜び → 参加者が8人だった(笑)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=85&from=diary&id=3154004

あららこちらにもニュース入り。
当人知ってる故自分からもフォローするが、その記事中の人ツンデレじゃない。
基本、コスプレさん以外の客がいないところにはあまり行かない人だし。


てかその記事、話の持って行き方に無理ありすぎだろう。
新冠がどういう場所か、取材しに行ったら分かるだろうに。

ちなみに新冠、というか件の美術館はココ。
http://bit.ly/1toF0ye
分かりやすいようにちょっと引き気味にしてみた。


この道の駅は私が札幌にいた頃にはなかったものだけど、
この辺は一応近くを通ったことがあるので分かる。
…いや、近くと言ってもその海岸線の国道だけどね。

http://ekikara.jp/newdata/line/0101061/down1_1.htm

1日のダイヤがこれで全部の路線に、駅から30キロ程度離れた場所。
いややるからにはそれなりに交通機関用意したんだろうけど。
こんな場所で8人しか来なかったことに驚きを隠せないとか書いちゃう記者に、
何人来ると思ったんだと問い詰めたい。あ、いや記者は悪くないか。

てかこの記事、肝心の「クオリティ高いレイヤーさん」の写真が
1枚しかないじゃん。
転載するならちゃんとその写真も持って来いよなぁ。
http://buzz-plus.com/article/2014/11/22/hokkaido/
てことでペタリ外部リンク。


イベント全体が斜陽っぽいから新冠で参加者8人は多いかも、
て話じゃなくて、そもそもンな場所で8人来たこと自体が奇跡だろうに。
ちなみにコスプレ自体は斜陽どころか、イベントが多すぎて散り気味
になってるという有様だと思うけどね。
遊園地イベントとかは結構年がら年中やってる感じだし、
某マイミク氏のように全国行脚すればそれこそ毎週どっかで
やってるようなもんで、そんなある意味供給過多で需要が満たされてるときに
わざわざそんな無茶な場所に行くか。(呆

この美術館は調度品がいいようで、個人的に撮影に使いたいという
問い合わせが来てるらしく、その意味では成功だと思うのだけど、
うっかりこれで「こんなん採算合わない」とか言って手を引かれたりして
不幸な結果にならなきゃいいなぁ、と思う次第。

後はなんだなぁ、美術品やら調度品やら、触れていいのならいいんだけど
触っちゃいけないものに触ったり寄りかかったりするといろいろトラブルの
元になると思うので、イベントでワッと人が押し寄せるよりは個人撮影で
モノの扱いの説明をきちんと聞いてからやる方が良いように思う。


あ、あと自分某マイミク氏に呼ばれてカメラマンはやるが、自分から
イベントに行くことはこの間の夏のようなケース以外あんまりないので
あしからず。
基本シャイボーイ(笑)ですんで、レイヤーさんに話しかけるなんて
とてもとても。


追記: 距離間違えてたので編集しました。
スケールの読み方間違えた。orz
9 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年11月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30